講演名 2010-10-08
コミュニケーション活性化を指向した会話ロボット : 通所介護施設における事例(テーマセッション,福祉と見守りのための画像・音声処理)
松山 洋一, 藤江 真也, 齋藤 彰宏, / 小林 哲則,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 通所介護施設において,人同士の会話に介在させ,コミュニケーションを活性化するロボットについて報告する.本研究では,具体的なタスクとして高齢者通所施設で行われている難読ゲームを取り上げる.難読ゲームは,司会者の存在する複数人対話の一形態だと考えることができる.ここでロボットは,複数人会話における制約を満たしながら,会話を活性化させるための行動選択を行う必要がある.本論文では,既に人同士で行われているコミュニケーションを妨害せずに活性化を実現するため,会話における参加者の役割や,参加者間が共有する話題を推定しながら,様々な場面において適した行動を取るフレームワークを提案する.
抄録(英) We propose a framework for a robot to participate in and activate multiparty conversation. In multiparty conversation, the robot should select its behavior based on both linguistic information and participation structure. In this paper, we focus on multiparty conversation game "Nandoku," which is often played in elderly care facilities. The robot acts as one of the participants, and tries to promote the communication activeness.
キーワード(和) 複数人対話 / 高齢者支援 / 対話ロボット
キーワード(英) Multiparty Conversation / Elderly Care / Conversational Robot
資料番号 PRMU2010-89,SP2010-45,WIT2010-33
発行日

研究会情報
研究会 WIT
開催期間 2010/10/1(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Well-being Information Technology(WIT)
本文の言語 JPN
タイトル(和) コミュニケーション活性化を指向した会話ロボット : 通所介護施設における事例(テーマセッション,福祉と見守りのための画像・音声処理)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Communication Activation Oriented Conversation Robot : An application in an elderly care facility
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 複数人対話 / Multiparty Conversation
キーワード(2)(和/英) 高齢者支援 / Elderly Care
キーワード(3)(和/英) 対話ロボット / Conversational Robot
第 1 著者 氏名(和/英) 松山 洋一 / Yoichi MATSUYAMA
第 1 著者 所属(和/英) 早稲田大学基幹理工学部
School of Fundamental Science and Engineering, Waseda University
第 2 著者 氏名(和/英) 藤江 真也 / Shinya FUJIE
第 2 著者 所属(和/英) 早稲田大学高等研究所
Waseda Institute for Advanced Study
第 3 著者 氏名(和/英) 齋藤 彰宏 / Akihiro SAITO
第 3 著者 所属(和/英) 早稲田大学基幹理工学部
School of Fundamental Science and Engineering, Waseda University
第 4 著者 氏名(和/英) / 小林 哲則 / Yushi XU
第 4 著者 所属(和/英) マサチューセッツ工科大学:早稲田大学基幹理工学部
Massachusetts Institute of Technology:School of Fundamental Science and Engineering, Waseda University
発表年月日 2010-10-08
資料番号 PRMU2010-89,SP2010-45,WIT2010-33
巻番号(vol) vol.110
号番号(no) 221
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日