講演名 2010/3/1
オノマトペ・音韻象徴はコミュニケーションに貢献するか(ワークショップ(ポジションペーパー発表),「コミュニケーション研究の今,その先」及び一般)
平田 佐智子, 喜多 伸一,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) コミュニケーションに役立つと考えられるある特徴を持つ語として「オノマトペ(擬音語・擬態語などの総称)」、またその特徴の基盤である音韻象徴を紹介する。そしてオノマトペ・音韻象徴が効果的であるコミュニケーション場面をいくつか挙げる。さらに音韻象徴の基盤を感覚間一致に求めるという仮説のもとに筆者らが行った実験及びその結果を紹介する。最後に今後検討すべき問題をいくつか提案し、音韻象徴及びオノマトペはどの程度コミュニケーションに貢献可能かについて述べる。
抄録(英) We first introduce the words which ought to contribute to communication called onomatopoeia, and the phenomenon underlying its characteristic, phonetic symbolism. Onomatopoeia and phonetic symbolism are practical in various situations. To reveal the mechanism of phonetic symbolism, we focused on the similarity between phonetic symbolism and cross-modal correspondence and conducted some experiments. Finally, we emphasize the importance of uncovering the mechanism of phonetic symbolism to demonstrate the usefulness of onomatopoeia in more extended situations.
キーワード(和) オノマトペ / 音韻象徴 / コミュニケーション
キーワード(英) onomatopoeia / phonetic symbolism / communication
資料番号 HCS2009-72
発行日

研究会情報
研究会 HCS
開催期間 2010/3/1(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Human Communication Science (HCS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) オノマトペ・音韻象徴はコミュニケーションに貢献するか(ワークショップ(ポジションペーパー発表),「コミュニケーション研究の今,その先」及び一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Will onomatopoeia and phonetic symbolism contribute to communication?
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) オノマトペ / onomatopoeia
キーワード(2)(和/英) 音韻象徴 / phonetic symbolism
キーワード(3)(和/英) コミュニケーション / communication
第 1 著者 氏名(和/英) 平田 佐智子 / Sachiko HIRATA
第 1 著者 所属(和/英) 神戸大学大学院人文学研究科
Graduate School of Humanities, Kobe University
第 2 著者 氏名(和/英) 喜多 伸一 / Shinichi KITA
第 2 著者 所属(和/英) 神戸大学大学院人文学研究科
Graduate School of Humanities, Kobe University
発表年月日 2010/3/1
資料番号 HCS2009-72
巻番号(vol) vol.109
号番号(no) 457
ページ範囲 pp.-
ページ数 2
発行日