講演名 2010/3/1
上下・左右・前後という方向性を半側空間無視の人に伝えるために(一般,「コミュニケーション研究の今,その先」及び一般)
玉地 雅浩,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 脳卒中後遺症による半側空間無視を呈する人に対する口頭指示の難しさについて考察する。患者が左側の世界を認識できない、あるいは無視してしまうことに対して口頭にて修正を促しも上手くいかない。左側の世界に対しても徐々に注意を向けることができるように、理学療法士は患者と共に動きながら再学習を促していくことが必要になる。そのためには患者の身体にとっての上下・左右・前後という方向性をいかに身につけてもらうか、この点について考察する必要がある。次に患者は見たり触っている物との位置関係を複数の次元で捉えることが必要となってくる。患者から見た視点、反対に見ている物から患者を見た視点、さらに上空から患者と物との位置関係を把握しているような、複数の視点を持つことが必要となる。このような視点を変換する能力をいかに獲得するかという難しい問題があるが、このような視点を変換する能力を支える働きとして身体図式の役割についても吟味する。具体的には再獲得を目指している動作を理学療法士と共に練習している中で、身体図式が変化している例を臨床場面の現象を記述しながら考えていきたい。
抄録(英) The purpose of this report is to consider the point how to tell the direction (the top and bottom, the right and left, and the back and forth) to the person of the unilateral spatial neglect. The person of the unilateral spatial neglect tries to deal only with the event caused in the right world that can turn one's mind. The tendency to disregard the left world more and more becomes strong for that. Even if the patient moves alone like this state, the body schema cannot be converted. Therefore, it is needed that the physical therapist practices motion with the patient.
キーワード(和) 身体図式 / 方向性 / 半側空間無視
キーワード(英) Body schema / directionality / unilateral spatial neglect
資料番号 HCS2009-65
発行日

研究会情報
研究会 HCS
開催期間 2010/3/1(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Human Communication Science (HCS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 上下・左右・前後という方向性を半側空間無視の人に伝えるために(一般,「コミュニケーション研究の今,その先」及び一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) To tell directionality (the top and bottom, the right and left, and the back and forth) to the person of the unilateral spatial neglect
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 身体図式 / Body schema
キーワード(2)(和/英) 方向性 / directionality
キーワード(3)(和/英) 半側空間無視 / unilateral spatial neglect
第 1 著者 氏名(和/英) 玉地 雅浩 / Masahiro TAMACHI
第 1 著者 所属(和/英) 藍野大学医療保健学部理学療法学科
Faculty of Nursing and Rehabilitation, Aino University
発表年月日 2010/3/1
資料番号 HCS2009-65
巻番号(vol) vol.109
号番号(no) 457
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日