講演名 2010-03-11
エンドシステム、ネットワークおよび電力網の連携によるICT総体の電力使用量ならびに発電量の削減法(省エネルギー)
栗林 伸一, 長名 保範,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 物流の最適化や移動の削減などICT技術によるエネルギー使用量の大幅削減が期待される反面、それに伴ってICT機器そのものの電力使用量も急増することが予想されている。ICT機器の電力使用量削減については従来から様々な取り組みが行われているが、サーバなどのエンドシステムやネットワークでばらばらに検討されることが多く、また利用可能な総電力量に制約があることを意識した検討はほとんど行われていない。本稿は、利用可能な総電力量に制約があることも考慮し、エンドシステムとネットワークで連携してICT総体の電力使用量および発電量を削減する方式を提案する。また、その連携に伴う情報のやり取りを極力無くすため、ネットワーク側で転送パケットの測定・分析を行うことによりエンドシステム側の電力使用量を推定する方式を提案する。さらに、他省エネ対策として、エンドシステムの代理応答・処理の範囲を拡大する方策、移動端末のバッテリ残量に基づき通信可能時間を最長化する無線LANアクセス方式、を明らかにする。
抄録(英) There is a high hope that the use of ICT will dramatically reduce energy consumption. However, widespread use of ICT equipments is expected to increase the power consumed by ICT rapidly and it is recognized that the energy consumption of IT equipments themselves should be one of key issues. This paper first identifies that end systems, the communication network and the power network should collaborate with each other to reduce not only the total power consumption by the entire ICT systems but also power generation for ICT equipments, and proposes the basic policies for the collaboration. It is proposed to estimate the energy consumption at end systems by measuring and analyzing packets transferred over the network, in order to reduce the processing load for information exchanges required for the collaboration among end systems and the network. Then, this paper proposes a way to expand the scope of the proxy responses and processing as a measure to reduce the energy consumption by end systems and a new wireless LAN access method that maximizes the length of time during which communication is possible, based on the level of power remaining in mobile terminals.
キーワード(和) 省エネ / ネットワーク / 連携 / サーバ代理処理 / 無線LAN
キーワード(英) Reduction of energy consumption / collaboration / proxy / wireless LAN
資料番号 ICM2009-47
発行日

研究会情報
研究会 ICM
開催期間 2010/3/4(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Information and Communication Management(ICM)
本文の言語 JPN
タイトル(和) エンドシステム、ネットワークおよび電力網の連携によるICT総体の電力使用量ならびに発電量の削減法(省エネルギー)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Reducing total ICT energy consumption and power generation with collaboration among end systems, the communication network and the power network
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 省エネ / Reduction of energy consumption
キーワード(2)(和/英) ネットワーク / collaboration
キーワード(3)(和/英) 連携 / proxy
キーワード(4)(和/英) サーバ代理処理 / wireless LAN
キーワード(5)(和/英) 無線LAN
第 1 著者 氏名(和/英) 栗林 伸一 / Shin-ichi KURIBAYASHI
第 1 著者 所属(和/英) 成蹊大学・理工学部
Seikei University
第 2 著者 氏名(和/英) 長名 保範 / Yasunori OSANA
第 2 著者 所属(和/英) 成蹊大学・理工学部
Seikei University
発表年月日 2010-03-11
資料番号 ICM2009-47
巻番号(vol) vol.109
号番号(no) 463
ページ範囲 pp.-
ページ数 5
発行日