講演名 2010-03-11
複数種別資源同時割り当てを前提として公平性アルゴリズム拡張方式の評価(省エネルギー)
宮田 大輔, 長名 保範, 栗林 伸一,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 動画、音声も含む全てのサービスをIP技術により統合するオールIPネットワークでは、要求毎にサーバの計算能力と帯域の2つの資源種別の資源を同時に割り当てる必要がある。そのため、単一の資源種別を前提とした従来の資源割当てアルゴリズムをそのまま複数種別資源の同時割り当てに適用しても両方の資源種別に対する最適な割当ては期待できない。また、複数種別資源の同時割り当てにおける公平性確保の方策も十分に議論されていない。そのため、筆者らは複数種別資源の同時割り当てを前提に、サービス間の公平性も考慮した最適資源割り当て方式を提案した。本稿では、サービス種別間の想定トラヒック量不均一も考慮して公平性評価尺度を見直し、サービス種別数3以上にも対応できる公平な最適資源割り当て方式を提案する。シミュレーション評価により提案方式は資源効率の劣化なく高い公平性を実現できることを明らかにする。
抄録(英) To support any services in all-IP networks, it is necessary to allocate both computing resource (Processing ability) and network resource (bandwidth) simultaneously and effectively. The authors proposed the fair joint multiple resource allocation method which tries to equalize the total amount of resource allocated to each service. This paper proposes to enhance the measure for fair allocation, assuming three or more services and unbalanced generation traffic. Next, this paper enhances the existing fair joint resource allocation method based on the new measure for fair allocation It is demonstrated by basic simulation evaluations that the enhanced fair joint resource allocation method could enable fair resource allocation among multiple services without a large decline in resource efficiency.
キーワード(和) 同時資源割当て / 公平性 / 資源管理 / オールIPネットワーク
キーワード(英) joint multiple resource allocation / fairness / resource management / all-IP network
資料番号 ICM2009-46
発行日

研究会情報
研究会 ICM
開催期間 2010/3/4(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Information and Communication Management(ICM)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 複数種別資源同時割り当てを前提として公平性アルゴリズム拡張方式の評価(省エネルギー)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Evaluation of enhanced fair resource allocation method for joint multiple resource allocation
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 同時資源割当て / joint multiple resource allocation
キーワード(2)(和/英) 公平性 / fairness
キーワード(3)(和/英) 資源管理 / resource management
キーワード(4)(和/英) オールIPネットワーク / all-IP network
第 1 著者 氏名(和/英) 宮田 大輔 / Daisuke MIYATA
第 1 著者 所属(和/英) 成蹊大学・理工学部
Seikei University
第 2 著者 氏名(和/英) 長名 保範 / Yasunori OSANA
第 2 著者 所属(和/英) 成蹊大学・理工学部
Seikei University
第 3 著者 氏名(和/英) 栗林 伸一 / Shin-ichi KURIBAYASHI
第 3 著者 所属(和/英) 成蹊大学・理工学部
Seikei University
発表年月日 2010-03-11
資料番号 ICM2009-46
巻番号(vol) vol.109
号番号(no) 463
ページ範囲 pp.-
ページ数 5
発行日