講演名 2010-03-05
LUTを用いた逆ハーフトーン処理に対する実験的考察(ソフトコンピューティング,一般)
田中 豪, 梅崎 寛和, 末竹 規哲, 内野 英治,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) ハーフトーン画像(2値画像)からもとのグレースケール画像を復元することを逆ハーフトーン化という.良好な出力画像を得ることができる逆ハーフトーン化として,Meseらによって提案されたルックアップテーブルを用いる手法がある.彼らの手法では,ハーフトーン画像の局所領域における白黒パターンに基づいて復元値を得る.局所領域の形状をテンプレートと呼ぶが,Meseらの手法で用いられるテンプレートは1種類であった.本報告では,複数のテンプレートを用いる手法を提案する.多重化の有効性や特徴について,実験を通して検討する.
抄録(英) Inverse halftoning is to reproduce of a grayscale image from a halftone image, i.e., binary image. The look-up table-based method by Mese et al. is an excellent means in inverse halftoning proposed thus far. In their algorithm, the gray-level is estimated based on local binary pattern on the template in a halftone image. Although a single shaped template is used in their algorithm, in this report, we try to improve the grayscale reproducibility of the method using multiple shaped templates. The effectiveness and features of template multiplication are discussed through experiments.
キーワード(和) 逆ハーフトーン処理 / ルックアップテーブル / 多重化
キーワード(英) Inverse halftoning / Look-up table / Multiplication
資料番号 SIS2009-59
発行日

研究会情報
研究会 SIS
開催期間 2010/2/25(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Smart Info-Media Systems (SIS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) LUTを用いた逆ハーフトーン処理に対する実験的考察(ソフトコンピューティング,一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) An Experimental Study on Inverse Halftoning Using LUT
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 逆ハーフトーン処理 / Inverse halftoning
キーワード(2)(和/英) ルックアップテーブル / Look-up table
キーワード(3)(和/英) 多重化 / Multiplication
第 1 著者 氏名(和/英) 田中 豪 / Go TANAKA
第 1 著者 所属(和/英) 山口大学大学院理工学研究科
Graduate School of Science and Engineering, Yamaguchi University
第 2 著者 氏名(和/英) 梅崎 寛和 / Hirokazu UMEZAKI
第 2 著者 所属(和/英) 山口大学理学部物理・情報科学科
Department of Physics and Information Science, Faculty of Science, Yamaguchi University
第 3 著者 氏名(和/英) 末竹 規哲 / Noriaki SUETAKE
第 3 著者 所属(和/英) 山口大学大学院理工学研究科
Graduate School of Science and Engineering, Yamaguchi University
第 4 著者 氏名(和/英) 内野 英治 / Eiji UCHINO
第 4 著者 所属(和/英) 山口大学大学院理工学研究科:財団法人ファジィシステム研究所
Graduate School of Science and Engineering, Yamaguchi University:Fuzzy Logic Systems Institute
発表年月日 2010-03-05
資料番号 SIS2009-59
巻番号(vol) vol.109
号番号(no) 447
ページ範囲 pp.-
ページ数 4
発行日