講演名 2010-01-25
ブログにおける評価情報の分類と体系化 : アプレイザル理論を用いて(第1回集合知シンポジウム~言語処理が紡ぎ出す未来~)
佐野 大樹,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本研究では,選択体系機能言語学の枠組みから提案されたアプレイザル理論を用いることにより,日本語のブログにおける評価情報の分類・体系について検討する.『現代日本語書き言葉均衡コーパス』に収録予定のYahoo!ブログを分析対象とし,当該理論に基づいて評価を示す表現を,i)評価者の感情に基づくものか,ii)社会的な道徳的判断に基づくものか,iii)事象の価値や構成等に基づくものか,に分類する.また,何に対する評価か,及び,評価がどの程度直接的に表現されているのかについても分析し,評価基準・評価対象・評価表現の明確さの関係を検討する.これらの分析から,アプレイザル理論を用いることで,ブログにおける評価の表現方法を分類・体系化することができることを示す.
抄録(英) This study aims to provide a classification of evaluative expression, employing the Appraisal theory. Appraisal theory is a linguistic framework proposed from Systemic Functional linguistics. The present study, applying the framework, explored the evaluative expressions in the texts from Yahoo!Blog contained in The Balanced Corpus of Contemporary Written Japanese. The expressions were analysed in terms of i) the criteria for the evaluation, ii) the targets of the evaluation and iii) the degree of explicitness. The analysis shows that the expressions can be systematically represented by employing the theory, and it can be a useful approach for identifying the writers' rhetorical strategies for expressing the evaluation.
キーワード(和) アプレイザル理論 / 評判分析 / 選択体系機能言語理論 / ブログ
キーワード(英) Systemic Representation of Evaluation in Japanese Blog : An application of Appraisal theory
資料番号 NLC2009-39
発行日

研究会情報
研究会 NLC
開催期間 2010/1/18(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Natural Language Understanding and Models of Communication (NLC)
本文の言語 JPN
タイトル(和) ブログにおける評価情報の分類と体系化 : アプレイザル理論を用いて(第1回集合知シンポジウム~言語処理が紡ぎ出す未来~)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Systemic Representation of Evaluation in Japanese Blog : An application of Appraisal theory
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) アプレイザル理論 / Systemic Representation of Evaluation in Japanese Blog : An application of Appraisal theory
キーワード(2)(和/英) 評判分析
キーワード(3)(和/英) 選択体系機能言語理論
キーワード(4)(和/英) ブログ
第 1 著者 氏名(和/英) 佐野 大樹 / Motoki SANO
第 1 著者 所属(和/英) 国立国語研究所コーパス開発センター
Center for Corpus Development, National Institute for Japanese Language and Linguistics
発表年月日 2010-01-25
資料番号 NLC2009-39
巻番号(vol) vol.109
号番号(no) 390
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日