講演名 2009-12-22
距離感を与える音声の特徴分析と合成(一般(ポスターセッション),第11回音声言語シンポジウム)
大町 基, 岩田 和彦, 小林 哲則,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 合成音声に,相手との距離に応じた距離感を与えることを試みる.人が,例えば,離れたところにいる相手に話しかけようとして大きな声を出す際には,通常よりも強く息を吐くなどの発声の仕方の変化を伴うと考えられる.このことは音量が大きくなる以外に,声質の変化をももたらすと予想される.そこでまず,人が,相手との距離を意識して発声した音声にどのような特徴が現れるかを調べた.話しかける相手との距離をいくつか設定し,声優がそれぞれの距離感を表現して発声した音声を収録した.これらの音声を分析した結果,距離感が遠くなるにしたがって(1)第1フォルマント周波数の高域へのシフト,(2)スペクトル傾斜の緩和が特徴として見られることがわかった.さらに,これらの特徴の変化を踏まえ,音声の距離感を変換する方法を検討した.
抄録(英) This paper describes the characteristics of voices uttered with different distance perspectives. When we use a loud voice in order to speak to those who are at some distance, the manner of breathing should differ from when we use a normal voice. This is supposed to bring not only an increase in loudness of speech but a change in voice quality. First, the voices uttered by the voice actress expressing different distance perspectives were analyzed. The analysis results showed that (1) the first formant frequency becomes higher, and (2) the spectral tilt becomes flatter, as the distance becomes longer. Next, the experiment in conversion of distance perspective was carried out.
キーワード(和) 距離感 / 音声合成 / 声質変換 / STRAIGHT
キーワード(英) Distance perspective / Speech synthesis / Voice conversion / STRAIGHT
資料番号 NLC2009-25,SP2009-89
発行日

研究会情報
研究会 NLC
開催期間 2009/12/14(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Natural Language Understanding and Models of Communication (NLC)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 距離感を与える音声の特徴分析と合成(一般(ポスターセッション),第11回音声言語シンポジウム)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Analysis and Synthesis of Voice with Distance Perspective
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 距離感 / Distance perspective
キーワード(2)(和/英) 音声合成 / Speech synthesis
キーワード(3)(和/英) 声質変換 / Voice conversion
キーワード(4)(和/英) STRAIGHT / STRAIGHT
第 1 著者 氏名(和/英) 大町 基 / Motoi OMACHI
第 1 著者 所属(和/英) 早稲田大学大学院基幹理工学研究科
Faculty of science and engineering, Waseda University
第 2 著者 氏名(和/英) 岩田 和彦 / Kazuhiko IWATA
第 2 著者 所属(和/英) 早稲田大学IT研究機構
Information Technology Research Organization, Waseda University
第 3 著者 氏名(和/英) 小林 哲則 / Tetsunori KOBAYASHI
第 3 著者 所属(和/英) 早稲田大学大学院基幹理工学研究科
Faculty of science and engineering, Waseda University
発表年月日 2009-12-22
資料番号 NLC2009-25,SP2009-89
巻番号(vol) vol.109
号番号(no) 355
ページ範囲 pp.-
ページ数 5
発行日