講演名 2010-03-05
送信ダイバーシチを用いるシングルキャリア周波数領域ブロック信号検出の伝送特性(一般,移動通信ワークショップ)
山本 哲矢, 武田 一樹, 安達 文幸,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) サイクリックプリフィックスを用いるシングルキャリア伝送(CP-SC伝迷)にQR分解とMアルゴリズムを用いる演算量削減型最尤検出(QRM-MLD)による周波数領域ブロック信号検出を用いれば,ビット誤り率(BER)の理論的下界であるマッチドフィルタバウンド(MF bound)に近いBER特性を達成できる.また,筆者らは最近,各データブロックにCPの代わりに既知系列を挿入したSC伝送(TA-SC伝迷)にQRM-MLD周波数領域ブロック信号検出を適用すれば,生き残りシンボル候補数が限られた場合でもMF boundに近いBER特性を達成できることを示した.更なる特性改善には,送信ダイバーシチの適用が有効である.本報告では,QRM-MLD周波数領域ブロック信号検出を用いるCP-SC伝送およびTA-SC伝送に循環遅延送信ダイバーシチ(CDTD)を適用した時の平均BER特性を明らかにしている.CP-SC伝送では,等価的なパス数を増やすことで,初期のステージで正しいシンボル候補を削除してしまう確率が増加するため,生き残りシンボル候補数が少ない場合には送信アンテナ本数を増やしても特性改善効果が制限されることを示す.一方,TA-SC伝送では,生き残りシンボル候補数が少ない場合でも,送信アンテナ本数を増やすにつれてMF boundに近いBER特性を達成できることを示す.
抄録(英) A frequency-domain block signal detection using maximum likelihood detection (MLD) employing QR decomposition and M-algorithm (QRM-MLD) can bring the BER performance of the cyclic prefix inserted single-carrier (CP-SC) transmission close to the matched filter (MF) bound. Recently, we showed that the training sequence-aided SC (TA-SC) transmission using QRM-MLD frequency-domain block signal detection can achieve the BER performance close to the MF bound while reducing the number of surviving symbol-candidates. To further improve the BER performance, transmit diversity technique is effective. In this paper, we present the BER performance of CP-SC and TA-SC transmission using QRM-MLD frequency-domain block signal detection and cyclic delay transmit diversity (CDTD). We show that if the number of surviving symbol-candidates is small, the CP-SC transmission limits the performance improvement since the probability of removing the correct symbol-candidates at early stages increases due to the increased number of equivalent propagation paths. On the other hand, we show that even if the number of surviving symbol-candidates is small, the TA-SC transmission can achieve the BER performance close to the MF bound irrespective of the number of transmit antennas.
キーワード(和) シングルキャリア / ブロック信号検出 / QRM-MLD / 循環遅延送信ダイバーシチ
キーワード(英) Single-carrier / block signal detection / QRM-MLD / cyclic delay transmit diversity
資料番号 RCS2009-336
発行日

研究会情報
研究会 RCS
開催期間 2010/2/24(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Radio Communication Systems (RCS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 送信ダイバーシチを用いるシングルキャリア周波数領域ブロック信号検出の伝送特性(一般,移動通信ワークショップ)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Performance of Single-carrier Transmission with Frequency-domain Block Signal Detection Using Transmit Diversity
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) シングルキャリア / Single-carrier
キーワード(2)(和/英) ブロック信号検出 / block signal detection
キーワード(3)(和/英) QRM-MLD / QRM-MLD
キーワード(4)(和/英) 循環遅延送信ダイバーシチ / cyclic delay transmit diversity
第 1 著者 氏名(和/英) 山本 哲矢 / Tetsuya YAMAMOTO
第 1 著者 所属(和/英) 東北大学大学院工学研究科電気・通信工学専攻
Dept. of Electrical and Communication Engineering, Graduate School of Engineering, Tohoku University
第 2 著者 氏名(和/英) 武田 一樹 / Kazuki TAKEDA
第 2 著者 所属(和/英) 東北大学大学院工学研究科電気・通信工学専攻
Dept. of Electrical and Communication Engineering, Graduate School of Engineering, Tohoku University
第 3 著者 氏名(和/英) 安達 文幸 / Fumiyuki ADACHI
第 3 著者 所属(和/英) 東北大学大学院工学研究科電気・通信工学専攻
Dept. of Electrical and Communication Engineering, Graduate School of Engineering, Tohoku University
発表年月日 2010-03-05
資料番号 RCS2009-336
巻番号(vol) vol.109
号番号(no) 440
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日