講演名 2010-03-04
双方向伝搬路推定法を用いたMIMOプリコーディングの実験的検討(一般,移動通信ワークショップ)
大澤 良介, 村田 英一, 山本 高至, 吉田 進,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 分散アンテナシステムでは,建物などによるシャドウイングを回避し,マクロダイバーシチ効果を得ることができる.本研究では,マルチユーザ分散アンテナシステムにおいて,双方向伝搬路推定法を用いた基地局連携MIMO(Multiple-Input Multiple-Output)プリコーディングに関する検討を行っている.線形プリコーディングを行う場合,伝搬路の利得変動に応じて送信振幅が大きく変動し,高PAPR(Peak-to-Average Power Ratio)となり増幅器における電力損失が実装上の問題とされる.低PAPRな非線形プリコーディングとしてTHP(Tomlinson-Harashima Precoding)がある.しかし高PAPRを許容できる場合,線形プリコーディングの方が良好なビット誤り率特性を有する.分散アンテナシステムでは通信距離の短縮により送信電力を低減できるため,高PAPRな信号に対しても増幅器における電力損失は小さいことが期待される.本稿では,THPよりも5dB高いPAPRを許容可能な場合,線形プリコーディングはTHPよりも良好なビット誤り率特性を有することを室内伝送実験により明らかにしている.
抄録(英) The multi-user distributed antenna system (DAS) promises an excellent link quality and improved coverage through coordinated transmission and processing. When the base stations (BSs) have downlink channel state information, the system using sophisticated precoding at the BSs can simplify multi-user receivers through interference suppression. This paper reveals the performance of multiple-input multiple-output (MIMO) precoding using the two-way MIMO channel estimation technique. When a linear precoding with a channel inversion technique is applied, the transmitters adjust their own transmit power so as to maintain a constant received power. As the result, the precoded wave form has a high peak-to-average power ratio (PAPR) in the case of deep channel fades. To overcome this problem, Tomlinson-Harashima precoding (THP) , a non-linear precoding using a modulo operator, is introduced. In the DAS, the transmit power is very low because of the short communication distance. Therefore, it is expected that the power loss caused by such high PAPR signals is small. The experimental results demonstrate that linear precoding has good performance compared to the THP in the DAS.
キーワード(和) MIMOプリコーディング / 線形プリコーディング / THP(Tomlinson-Harashima Precoding) / PAPR(Peak-to-Average Power Ratio) / 双方向伝搬路推定法 / 分散アンテナシステム
キーワード(英) MIMO precoding / linear precoding / Tomlinson-Harashima precoding (THP) / peak-to-average power ratio (PAPR) / two-way channel estimation technique / distributed antenna system (DAS)
資料番号 RCS2009-287
発行日

研究会情報
研究会 RCS
開催期間 2010/2/24(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Radio Communication Systems (RCS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 双方向伝搬路推定法を用いたMIMOプリコーディングの実験的検討(一般,移動通信ワークショップ)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Experimental Study of MIMO Precoding Using Two-Way Channel Estimation Technique
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) MIMOプリコーディング / MIMO precoding
キーワード(2)(和/英) 線形プリコーディング / linear precoding
キーワード(3)(和/英) THP(Tomlinson-Harashima Precoding) / Tomlinson-Harashima precoding (THP)
キーワード(4)(和/英) PAPR(Peak-to-Average Power Ratio) / peak-to-average power ratio (PAPR)
キーワード(5)(和/英) 双方向伝搬路推定法 / two-way channel estimation technique
キーワード(6)(和/英) 分散アンテナシステム / distributed antenna system (DAS)
第 1 著者 氏名(和/英) 大澤 良介 / Ryosuke OSAWA
第 1 著者 所属(和/英) 京都大学大学院情報学研究科
Graduate School of Informatics, Kyoto University
第 2 著者 氏名(和/英) 村田 英一 / Hidekazu MURATA
第 2 著者 所属(和/英) 京都大学大学院情報学研究科
Graduate School of Informatics, Kyoto University
第 3 著者 氏名(和/英) 山本 高至 / Koji YAMAMOTO
第 3 著者 所属(和/英) 京都大学大学院情報学研究科
Graduate School of Informatics, Kyoto University
第 4 著者 氏名(和/英) 吉田 進 / Susumu YOSHIDA
第 4 著者 所属(和/英) 京都大学大学院情報学研究科
Graduate School of Informatics, Kyoto University
発表年月日 2010-03-04
資料番号 RCS2009-287
巻番号(vol) vol.109
号番号(no) 440
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日