講演名 2009-12-18
協力中継における復号結果に誤りのあるパケットの適応中継方式に関する性能評価(移動衛星通信,放送,誤り訂正,無線通信一般)
長谷川 真, 森野 博章, 岩田 綾子, 三好 憲一,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) セルラ網上り回線における移動局の消費電力削減,移動局がセルエッジに位置する場合の基地局受信品質向上に有効な技術として協力中継方式が注目されている.協力中継における中継局の中継方式として一般的なDecode and Forward(以下DF)方式は高い符号化利得を得られる反面,中継局に到着した信号の復号結果に誤りがある場合は中継が行われないため,基地局でのダイバーシティ効果が得られない.これに対して従来,Amplify-and-Forward(以下AF)方式による中継,あるいは軟判定シンボルを中継する方式とDF方式と動的に切り替えて送信する方式等が提案されていたが,従来の性能評価は主として距離減衰を考慮しないモデルで行われていた.本論文では,距離減衰を考慮し,さらに移動局・基地局間の最大ホップ数が異なる2つのモデルを用いて各方式を評価した結果を報告する.評価の結果,上記の各方式は,移動局・基地局間の最大ホップ数がより大きく,協力中継に参加する各中継局と基地局との距離が各々異なるようなモデルにおいて有効性がより高く現れることが確認された.
抄録(英) Cooperative relaying has been attracting attentions as a promising approach to improve receives signal quality in cellular systems, particularly in uplink fading channels. Although Decode-and-Forward(DF) scheme combined with a channel encoding has been extensively investigated for relaying scheme, this has major drawback that diversity gain cannot be obtained at a base station (BS) when one of relay stations (RSs) fails to decode a frame sent by mobile station. This leads to the increase of packet error rate in the low SNR conditions. To address this problem several methods were proposed such as Amplify-and-Forward(AF) scheme, and hybrid scheme combining with DF and a scheme to relay outputs of soft input soft output (SISO) decoder. However, these schemes were mainly evaluated using models that do not incorporate pathloss. This paper presents performance evaluation of aforementioned two relaying schemes of packets containing bit errors using multihop system models considering pathloss. Results of performance evaluation by simulation show that evaluated schemes can achieve larger reduction of required SNR for a given packet error rate in a model where a distance between MS and one RS and a distance between MS and another RS are different, compared with a model where distance from MS to two RSs are the same.
キーワード(和) 協力中継 / マルチホップ伝送 / DF方式 / AF方式 / 軟出力復号
キーワード(英) Cooperative Relaying / Decode and Forward / Amplify and Forward / Soft Input Soft Output Decoding
資料番号 RCS2009-199
発行日

研究会情報
研究会 RCS
開催期間 2009/12/10(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Radio Communication Systems (RCS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 協力中継における復号結果に誤りのあるパケットの適応中継方式に関する性能評価(移動衛星通信,放送,誤り訂正,無線通信一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Performance Evaluation ofAdaptive Relaying of FEC Error Packets in Cooperative Relaying
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 協力中継 / Cooperative Relaying
キーワード(2)(和/英) マルチホップ伝送 / Decode and Forward
キーワード(3)(和/英) DF方式 / Amplify and Forward
キーワード(4)(和/英) AF方式 / Soft Input Soft Output Decoding
キーワード(5)(和/英) 軟出力復号
第 1 著者 氏名(和/英) 長谷川 真 / Shin HASEGAWA
第 1 著者 所属(和/英) 芝浦工業大学大学院工学研究科
Faculty of Engineering, Shibaura Institute of Technology
第 2 著者 氏名(和/英) 森野 博章 / Hiroaki MORINO
第 2 著者 所属(和/英) 芝浦工業大学大学院工学研究科
Faculty of Engineering, Shibaura Institute of Technology
第 3 著者 氏名(和/英) 岩田 綾子 / Ayako IWATA
第 3 著者 所属(和/英) 芝浦工業大学大学院工学研究科
Faculty of Engineering, Shibaura Institute of Technology
第 4 著者 氏名(和/英) 三好 憲一 / Kenichi MIYOSHI
第 4 著者 所属(和/英) パナソニック株式会社
Panasonic Corp.
発表年月日 2009-12-18
資料番号 RCS2009-199
巻番号(vol) vol.109
号番号(no) 341
ページ範囲 pp.-
ページ数 5
発行日