講演名 2009-12-18
LTE上りリンクにおけるVoIPトラヒックに対するSub-frame Bundlingの適用効果(移動衛星通信,放送,誤り訂正,無線通信一般)
白壁 将成, 大藤 義顕, 花木 明人, 浅井 孝浩, 萩原 淳一郎,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本稿では,LTE上りリンクにおけるVoIPトラヒック容量について特性評価を行い,VoIPトラヒックを高効率にサポートするSemi persistent schedulingおよび受信品質改善技術であるSub-frame bundlingを適用した場合のVoIPトラヒック容量改善効果について示す. VoIPトラヒックの伝送においては,Sub-frame bundlingはセル端付近に存在するユーザに対して受信晶質の改善に効果的な手法であるが,連続する複数のsub-frameに亘る無線リソースを割り当てるため,VoIPトラヒック容量が低減する可能性がある.そこで,本稿では基地局間距離(ISD:Inter-Site Distance)の異なる2種類のマルチセル環境を模擬したシステムレベルシミュレーションにより特性評価を行い,基地局間距離が比較的大きい環境(ISD=1732m)では, Sub-frame bundlingを適用することでVoIPトラヒック容量を改善し,1セクタあたり約160ユーザを収容可能であることを示す.
抄録(英) In this paper, the VoIP capacity with semi persistent scheduling and sub-frame bundling is evaluated in the Long-Term Evolution (LTE) uplink. In sub-frame bundling operation, uplink VoIP performance especially in a coverage-limited scenario can be enhanced by transmitting four consecutive sub-frames for a single VoIP packet. However, performance degradation in terms of VoIP capacity might possibly be caused by this operation, unless the sub-frame bundling is properly applied only for users having large propagation loss. Therefore, in this paper, we evaluate the VoIP capacity in multi cell environment with Inter-Site Distance (ISD) of 500 and 1732 (m) by system-level simulation. Evaluation results show that sub-frame bundling can enhance VoIP capacity for relatively large cell environment, such as ISD of 1732 (m), and also show that 160 UEs can be accommodated in each cell assuming a 5-MHz bandwidth.
キーワード(和) LTE / VoIP / スケジューリング
キーワード(英) LTE / VoIP / Scheduling
資料番号 RCS2009-189
発行日

研究会情報
研究会 RCS
開催期間 2009/12/10(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Radio Communication Systems (RCS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) LTE上りリンクにおけるVoIPトラヒックに対するSub-frame Bundlingの適用効果(移動衛星通信,放送,誤り訂正,無線通信一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Effect of Sub-frame Bundling on VoIP Traffic in LTE Uplink
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) LTE / LTE
キーワード(2)(和/英) VoIP / VoIP
キーワード(3)(和/英) スケジューリング / Scheduling
第 1 著者 氏名(和/英) 白壁 将成 / Masashige Shirakabe
第 1 著者 所属(和/英) 株式会社NTTドコモ
NTT DOCOMO, Inc.
第 2 著者 氏名(和/英) 大藤 義顕 / Yoshiaki Ofuji
第 2 著者 所属(和/英) 株式会社NTTドコモ
NTT DOCOMO, Inc.
第 3 著者 氏名(和/英) 花木 明人 / Akihito Hanaki
第 3 著者 所属(和/英) 株式会社NTTドコモ
NTT DOCOMO, Inc.
第 4 著者 氏名(和/英) 浅井 孝浩 / Takahiro Asai
第 4 著者 所属(和/英) 株式会社NTTドコモ
NTT DOCOMO, Inc.
第 5 著者 氏名(和/英) 萩原 淳一郎 / Junichiro Hagiwara
第 5 著者 所属(和/英) 株式会社NTTドコモ
NTT DOCOMO, Inc.
発表年月日 2009-12-18
資料番号 RCS2009-189
巻番号(vol) vol.109
号番号(no) 341
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日