講演名 2010-05-28
ET2010-2 授業と授業の間をつなぐ「補間」コンテンツの開発(学習データの蓄積活用・LMS/一般)
長谷川 紀幸,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 大学の専門教科の授業において,カリキュラムの知識体系を意識して科目と科目の間の知識の隙間を埋めることや授業と授業の関係性を意識することが可能となるように学習コンテンツを,教員が実際に教室で実施する授業を軸にして「補間」コンテンツとして試作した.
抄録(英) The student deepens understanding than in class contents being conscious of relevance with former class contents and the class contents of other subjects. I produced the learning contents that were conscious of a knowledge structure experimentally.
キーワード(和) 補間 / 学習コンテンツ / 授業間のつながり
キーワード(英) Learning Contents / Faculty Development
資料番号 ET2010-2
発行日

研究会情報
研究会 ET
開催期間 2010/5/21(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Educational Technology (ET)
本文の言語 JPN
タイトル(和) ET2010-2 授業と授業の間をつなぐ「補間」コンテンツの開発(学習データの蓄積活用・LMS/一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) ET2010-2 Development of learning contents to relate a class to the class
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 補間 / Learning Contents
キーワード(2)(和/英) 学習コンテンツ / Faculty Development
キーワード(3)(和/英) 授業間のつながり
第 1 著者 氏名(和/英) 長谷川 紀幸 / Noriyuki HASEGAWA
第 1 著者 所属(和/英) 横浜国立大学工学部
Faculty of Engineering, Yokohama National University
発表年月日 2010-05-28
資料番号 ET2010-2
巻番号(vol) vol.110
号番号(no) 67
ページ範囲 pp.-
ページ数 2
発行日