講演名 2010-01-23
ET2009-100 視覚障がい者の情報保障への可視光通信LEDサインの応用(障害者教育・特別支援教育/一般)
荒木 智行, 巽 久行, 村井 保之, 宮川 正弘,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 近年,バリアフリー化が進み,障害者や高齢者の援助できるようになってきている.しかしながら,点字などの様々な支援が行われているが視覚障害者に対してはさらなる支援が必要である.著者らは,本報告において全盲である障害者のみならず弱視である障害者をサポートするシステムについて提案を行っている.そして,提案システムは,LED可視光通信とユビキタス技術を応用することにより視覚障害者の移動支援を援助することを可能としている.また,セキュリティという面から考えると,提案手法は,インターネット接続されてない環境では,サイドチャネルアッタックにより攻撃されやすいという側面を持っている.サイドチャネルアタックは,攻撃者が暗号の秘密鍵を,計算時間などを計測することにより秘密鍵を解析する攻撃であり,それは秘密鍵にたよる秘匿性に依存するものである.我々は,それらの攻撃に対抗できるシステムについても考察を行う.
抄録(英) Recently, barrier-freeize is increasing and it helps for supporting handicapped persons and aged persons. It would be, however, needed further support for visually-impaired persons although a various of support such as using braille. The authors, in the study, propose a system for supporting visually-impaired persons, which is a system such that supports not only for totally blind persons but weak eyesight persons. And it supports movement of visually-impaired persons by applying LED-based visible light communication technologies and ubiquitous technologies to public signs. On the other hand, from the point of view of security, it is pointed out that side channel attack , which enable someone to analyze secret key of cryptography by analyzing leak radio wave, time for calculating, and so on, is applicable to some hardwares for cryptography. The safeness of cryptography depends on confidentiahiess of secret key. We consider a system against such attacks.
キーワード(和) 視覚障害者教育支援 / 視覚障害者移動支援 / 可視光通信 / ユビキタス技術
キーワード(英) supporting education for visually-impaired persons / supporting movement for visually-impaired persons / visible litght communication / ubiquitous technology
資料番号 ET2009-100
発行日

研究会情報
研究会 ET
開催期間 2010/1/16(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Educational Technology (ET)
本文の言語 JPN
タイトル(和) ET2009-100 視覚障がい者の情報保障への可視光通信LEDサインの応用(障害者教育・特別支援教育/一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) ET2009-100 Application of LED Visible Light Communication Signaling for the Visually Impaired Information Ensuring
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 視覚障害者教育支援 / supporting education for visually-impaired persons
キーワード(2)(和/英) 視覚障害者移動支援 / supporting movement for visually-impaired persons
キーワード(3)(和/英) 可視光通信 / visible litght communication
キーワード(4)(和/英) ユビキタス技術 / ubiquitous technology
第 1 著者 氏名(和/英) 荒木 智行 / Tomoyuki ARAKI
第 1 著者 所属(和/英) 広島工業大学
Hiroshima Institute of Technology
第 2 著者 氏名(和/英) 巽 久行 / Hisayuki TATSUMI
第 2 著者 所属(和/英) 筑波技術大学
Tsukuba University of Technology
第 3 著者 氏名(和/英) 村井 保之 / Yasuyuki MURAI
第 3 著者 所属(和/英) 日本薬科大学
Nihon Pharmaceutical University
第 4 著者 氏名(和/英) 宮川 正弘 / Masahiro MIYAKAWA
第 4 著者 所属(和/英) 筑波技術大学
Tsukuba University of Technology
発表年月日 2010-01-23
資料番号 ET2009-100
巻番号(vol) vol.109
号番号(no) 387
ページ範囲 pp.-
ページ数 5
発行日