講演名 2010-01-23
ET2009-93 プログラミング学習支援ポータルサイトの開発(障害者教育・特別支援教育/一般)
柿沼 上, 渡邊 博之,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) プログラミングの授業では,eラーニング(自作LMSとMoodle),レポート評価,ペーパー試験,出席回数を用いて成績を管理している.このように,さまざまなシステムやデータペースが存在するとユーザの一括管理やデータの統合が問題となり,成績データの分析や総合的な成績表示が容易には行えない.本研究では,ユーザ対応表によってユーザー元化を行ない,コンテンツ対応表によって2つのLMS間を連携し,XOOPSによってモジュールを統合したポータルサイトを開発した.この結果,2つのLMSはXOOPSから独立して利用でき,かつ両者を反映した成績表示ができた.また,授業中に回答したLMSの履歴が出席データとして反映できるため,出席登録が省略できた.
抄録(英) In the class of the programming study, learning data is managed by using e-learning, report score, paper examination, and attendance. However, the systems or these data base are not able to share each other for the problems of the management of user accounts and the integration of the data formats. In this paper, it is developed the portal site based on the XOOPS by using the user data look up table and the contents look up table. As the results, two LMS were able to not only standalone system but also combined system and was able to show the score that reflected both. Furthermore, it doesn't need to take the attendance for this portal site to be able to use the access log of the LMS in the class.
キーワード(和) ポータルサイト / データべース / eラーニング / XOOPS
キーワード(英) Portal site / Data base / e-learning / XOOPS
資料番号 ET2009-93
発行日

研究会情報
研究会 ET
開催期間 2010/1/16(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Educational Technology (ET)
本文の言語 JPN
タイトル(和) ET2009-93 プログラミング学習支援ポータルサイトの開発(障害者教育・特別支援教育/一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) ET2009-93 Development of the Portal Site for Support of Programming Learning
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) ポータルサイト / Portal site
キーワード(2)(和/英) データべース / Data base
キーワード(3)(和/英) eラーニング / e-learning
キーワード(4)(和/英) XOOPS / XOOPS
第 1 著者 氏名(和/英) 柿沼 上 / Suguru KAKINUMA
第 1 著者 所属(和/英) 日本大学工学部
College of Engineering, Nihon University
第 2 著者 氏名(和/英) 渡邊 博之 / Hiroyuki WATANABE
第 2 著者 所属(和/英) 日本大学工学部
College of Engineering, Nihon University
発表年月日 2010-01-23
資料番号 ET2009-93
巻番号(vol) vol.109
号番号(no) 387
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日