講演名 2010-01-21
時間および空間情報のライフログを用いたユーザ支援手法の検討(ライフログ,システム開発,ライフログ活用技術,オフィス情報システム,情報通信マネジメント,一般)
岸本 直樹, 若原 俊彦,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 近年,インターネットの爆発的な普及と共に,誰もが気軽にパソコンや携帯電話から様々なサイトにアクセスすることが可能となった.最近ではSNSやBlog・動画投稿サイト等の数多くのコミュニティサイトが運営されており,その中でも「mixi」や「Youtube」などのサイトは社会現象にもなり,極めて多数のインターネットユーザが利用している.しかし、これらのコミュニティサイトでは、日記や掲示板などのサービスをメンバに提供しているが、個々の記事は独立であり断片的であるためにコメントしにくいなどの問題点がある.本論文では,ライフログの観点から日記や掲示板などのコミュニティのコンテンツの扱い方を検討し、これらのコンテンツの時間と空間情報をリンクさせ連携して提供できる時空間共有システムを提案している。具体的には、オープンソースのSNSソフトウェア"OpenPNE"上に日記や掲示板などの情報を"空間"および"時間"メタデータとして連携させ,コミュニティ内のメンバ毎や所在地毎に時系列的に表示させるなど時空間を共有する機能を付加して新しいコミュニティシステムを構築した。このシステムの実現性を確認するためプロトタイプを試作しユーザ利用実験を行い,利便性が向上してメンバーの活性化が図られ、その有効性を確認した.
抄録(英) In late years, with the explosive spread of the Internet, anyone can easily access the various Web sites from PCs and mobile telephones. Most community sites of SNS, such as "mixi" or "Youtube", have been managed and are very popular. A lot of Internet users have joined in these community sites recently. However there are problems to be solved for connecting among the articles in time and space. Therefore it is hard to be commented on the articles in the diary or bulletin board system, because they are independent and have no connection with each other. In this paper, the new community system is presented and these problems based on the independence are solved. The articles and comments are linked and connected with each other and they can be sorted or grouped in the time and geographical space. The proto type system is constructed and the validity of this technology is confirmed by the experiments.
キーワード(和) Social Networking Service / コミュニティ / 時間・空間情報 / ライフログ / GPS
キーワード(英) Social Networking Service / Community / Time and Space information / Life-log / GPS
資料番号 LOIS2009-60
発行日

研究会情報
研究会 LOIS
開催期間 2010/1/14(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Life Intelligence and Office Information Systems (LOIS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 時間および空間情報のライフログを用いたユーザ支援手法の検討(ライフログ,システム開発,ライフログ活用技術,オフィス情報システム,情報通信マネジメント,一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) A Study on the User Support Techniques for Community Time and Space Life-log
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) Social Networking Service / Social Networking Service
キーワード(2)(和/英) コミュニティ / Community
キーワード(3)(和/英) 時間・空間情報 / Time and Space information
キーワード(4)(和/英) ライフログ / Life-log
キーワード(5)(和/英) GPS / GPS
第 1 著者 氏名(和/英) 岸本 直樹 / Naoki KISHIMOTO
第 1 著者 所属(和/英) 福岡工業大学 大学院 工学研究科 情報通信工学専攻
Fukuoka Institute of Technology Graduate School of Communication and Information Networking
第 2 著者 氏名(和/英) 若原 俊彦 / Toshihiko WAKAHARA
第 2 著者 所属(和/英) 福岡工業大学 大学院 工学研究科 情報通信工学専攻
Fukuoka Institute of Technology Graduate School of Communication and Information Networking
発表年月日 2010-01-21
資料番号 LOIS2009-60
巻番号(vol) vol.109
号番号(no) 379
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日