講演名 2010-07-15
リレー通信におけるSC-FDMAサブキャリアマッピング法の検討(有線/無線シームレスネットワーク,ハンドオーバ,リレー,分散MIMO,モバイル・アドホックネットワーク,一般)
逸見 悠, 安達 宏一, 大槻 知明,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 次世代移動体通信の上りリンクアクセス方式としてシングルキャリア周波数分割多元接続(SC-FDMA)が注目されている.SC-FDMAでは,信号の持つ周波数成分をユーザ間で直交するように,より広帯域にマッピングすることで,周波数ダイバーシチ効果の獲得とユーザ多重を行う.所望の誤り率を達成するための所要電力の低減や,セルカバレッジの増大などを目的としてリレー通信が注目されている.リレー通信では,まず移動端末が基地局と中継局の両方へ信号を送信する.中継局では,移動端末からの信号に対して受信処理を行い,信号を基地局へ送信する.その結果,基地局では移動端末と中継局からの2つの信号を受信することになるので,それらを合成することで空間ダイバーシチ効果を獲得できる.SC-FDMAではユーザ信号をどの帯域に割り当てる(サブキャリアマッピングする)かが特性に大きく影響する.現在までに,移動端末-基地局間の直接通信を対象として,SC-FDMAのマッピング法が伝送特性に与える影響が検討されている.しかしながら,リレー通信環境では,各チャネルは独立に変動するため,リレー通信に適したマッピングは直接通信の場合と異なると考えられる.そこで本稿では,リレー通信にSC-FDMAを適用した場合に,移動端末-基地局間,移動端末-中継局間,中継局-基地局間の各チャネルの利得に応じて,どのチャネルを考慮しマッピングを行えば誤り率を改善できるかを検討する.
抄録(英) Single-carrier frequency-division multiple-access(SC-FDMA)has been attracting attention as an access scheme for uplink transmission in the next generation mobile communication. In SC-FDMA, the frequency diversity gain can be obtained and user multiplexing is accomplished by mapping the frequency components of the signal into wider frequency band while keeping orthogonality among users. The relay communication has also been gaining attention for reducing the power consumption necessary to achieve desired error rate, enlarging the coverage areas, and so on. In the relay transmission, the mobile station(MS)transmits its signal to the base station(BS)and also to the relay station(RS). At RS, the signal transmitted from MS is processed according to relay scheme and then is transmitted to BS. As a result, the signal is received at BS from not only MS but also RS, and it can obtain the space diversity gain. In SC-FDMA, mapping strategy of the users' spectrum has an enormous impact on system performance. So far, subcarrier mapping strategies for SC-FDMA have been conducted for the direct(MS-BS)communication. However, in the relay communication, the appropriate way of mapping may be different from that in direct one because of the independent fading of each channel. In this paper, we study how each link should be considered for mapping strategy and show the impact of mapping strategies on the performance of SC-FDMA.
キーワード(和) リレー通信 / SC-FDMA / サブキャリアマッピング / 空間ダイバーシチ
キーワード(英) Relay Communication / SC-FDMA / Subcarrier Mapping / Space Diversity
資料番号 RCS2010-52
発行日

研究会情報
研究会 RCS
開催期間 2010/7/8(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Radio Communication Systems (RCS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) リレー通信におけるSC-FDMAサブキャリアマッピング法の検討(有線/無線シームレスネットワーク,ハンドオーバ,リレー,分散MIMO,モバイル・アドホックネットワーク,一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) A Study on Subcarrier Mapping for SC-FDMA System in Relay Communications
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) リレー通信 / Relay Communication
キーワード(2)(和/英) SC-FDMA / SC-FDMA
キーワード(3)(和/英) サブキャリアマッピング / Subcarrier Mapping
キーワード(4)(和/英) 空間ダイバーシチ / Space Diversity
第 1 著者 氏名(和/英) 逸見 悠 / Yu HEMMI
第 1 著者 所属(和/英) 慶応義塾大学大学院理工学研究科開放環境科学専攻
School of Science for Open and Environmental Systems, Graduate School of Science and Technology, Keio University
第 2 著者 氏名(和/英) 安達 宏一 / Koichi ADACHI
第 2 著者 所属(和/英) 慶応義塾大学大学院理工学研究科開放環境科学専攻
School of Science for Open and Environmental Systems, Graduate School of Science and Technology, Keio University
第 3 著者 氏名(和/英) 大槻 知明 / Tomoaki OHTSUKI
第 3 著者 所属(和/英) 慶応義塾大学大学院理工学研究科開放環境科学専攻
School of Science for Open and Environmental Systems, Graduate School of Science and Technology, Keio University
発表年月日 2010-07-15
資料番号 RCS2010-52
巻番号(vol) vol.110
号番号(no) 127
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日