講演名 2009-10-22
人間はどのように質感を判断するか(光と色の解析・表現とその応用)
本吉 勇,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 物体の表面を見ているとき,人間はその色や明るさだけでなく,光沢や透明感などを容易に見分けることができる.表面の画像が複雑な光学プロセスの結果であることを考えると,この質感知覚の能力はきわめて高度な脳の情報処理に基づくように思われる.しかし,われわれは最近,人間の視覚系が二次元画像のなかの単純な特徴を利用して質感を推定していることを示す一連の根拠を得つつある.本講演では,表面の光沢や透明度の知覚を決定づける画像の手がかり特徴を明らかにした心理物理学的研究とともに,簡単な画像処理でそうした特徴を操作して,表面の見かけの質感を劇的に変化させる技術を紹介する.
抄録(英) Human can effortlessly perceive material property of surfaces such as glossiness and translucency. Given the fact that the image of a surface is resulting from complex interplay among the surface reflectance, 3D geometry, and illumination, visual estimation of the surface property may appear to involve highly complex neural computation in the brain. However, our recent psychophysical studies show that the human visual system utilizes simple features, or statistics, in the image to estimate the quality of natural surfaces. In this lecture, we introduce our psychophysical findings that reveal critical image features for the perceived glossiness and translucency, and a novel technique to alter the apparent material with simple image manipulation.
キーワード(和) 視覚 / 質感 / 表面
キーワード(英) Vision / Material / Surface
資料番号 PRMU2009-80
発行日

研究会情報
研究会 PRMU
開催期間 2009/10/15(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Pattern Recognition and Media Understanding (PRMU)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 人間はどのように質感を判断するか(光と色の解析・表現とその応用)
サブタイトル(和)
タイトル(英) How do humans perceive surface materials?
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 視覚 / Vision
キーワード(2)(和/英) 質感 / Material
キーワード(3)(和/英) 表面 / Surface
第 1 著者 氏名(和/英) 本吉 勇 / Isamu Motoyoshi
第 1 著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所人間情報研究部
Human and Information Research Laboratory, NTT Communication Science Laboratories, NTT
発表年月日 2009-10-22
資料番号 PRMU2009-80
巻番号(vol) vol.109
号番号(no) 249
ページ範囲 pp.-
ページ数 51
発行日