講演名 2009-10-29
音声対話を用いた点字学習システムの開発(福祉と音声処理,一般)
柴原 花奈, 荒木 雅弘,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 視覚を失った人が点字の学習をするためには,他者の補助を必要とする.単独では,点字表現と共にその点字と対応する音韻との関係を知ることができないからである.このことが,点字を学習することへの心理的ハードルとなる場合がある.そこで,文字コード-点字変換器である点字ディスプレイ・音声認識器・音声合成器を組み合わせる事によって点字とその読みの対応を学習するシステムの構築を試みた.本研究では,このようなシステムをマルチモーダルインタラクションシステムの一例としてとらえ,情報処理学会情報規格調査会の提案するMMI標準アーキテクチャ上で実装した.
抄録(英) Learning Braille for visually impaired person needs a help by accompanying person because they cannot learn correspondence between a Braille character and a phoneme by themselves. Self learning system will help a learner to tackle Braille. We developed a spoken dialogue system for learning Braille for self learning of visually impaired person. Our system consists of Braille display that converts character to Braille, speech recognizer, speech synthesizer and dialogue manager. This prototype learning system is based on the hierarchical Multimodal Interaction System architecture proposed by The working group of ITSCJ.
キーワード(和) MMI / 点字学習 / 音声入力 / 音声合成
キーワード(英) MMI / learning Braille / speech input / speech output
資料番号 SP2009-54,WIT2009-60
発行日

研究会情報
研究会 WIT
開催期間 2009/10/22(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Well-being Information Technology(WIT)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 音声対話を用いた点字学習システムの開発(福祉と音声処理,一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Spoken Dialog System for Learning Braille
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) MMI / MMI
キーワード(2)(和/英) 点字学習 / learning Braille
キーワード(3)(和/英) 音声入力 / speech input
キーワード(4)(和/英) 音声合成 / speech output
第 1 著者 氏名(和/英) 柴原 花奈 / Kana SHIBAHARA
第 1 著者 所属(和/英) 京都工芸繊維大学
Kyoto Institute of Technology
第 2 著者 氏名(和/英) 荒木 雅弘 / Masahiro ARAKI
第 2 著者 所属(和/英) 京都工芸繊維大学
Kyoto Institute of Technology
発表年月日 2009-10-29
資料番号 SP2009-54,WIT2009-60
巻番号(vol) vol.109
号番号(no) 260
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日