講演名 2009-08-20
1×16フェーズアレイ型半導体光パケットスイッチ(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
種村 拓夫, ソーアンジ イブラーヒム・ムラット, 樋口 和英, 武田 浩司, 中野 義昭,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 次世代の大容量光パケットスイッチング(OPS:optical packet switching)ネットワークや光インターコネクションシステムにおいて,数ナノ秒以下の応答速度と広帯域な波長透過特性を持つ大規模光スイッチは,不可欠な技術である.我々は,ポート数の拡張に対して優位なスケーラビリティが期待されるフェーズアレイ型光スイッチに注目し,研究を進めてきた.今回,InPチップ上にモノリシック集積した1×16光スイッチの作製に初めて成功し,Cバンド全域(1530-1565nm)における波長無依存動作,17dBの消光比,4~8dBのオンチップ光損失,40Gbps信号の低ペナルティ透過特性など,諸特性の実証を行った.さらに,専用のスイッチドライバ回路を開発し,11nsの切り替え速度で全16ポートへの高速スイッチングの実証に成功した.
抄録(英) Integrated photonic switch fabric with nanosecond reconfiguration time and broad operating bandwidth is of particular interest for the future ultra-high capacity optical-packet-switching networks and optical interconnection systems. We demonstrate, for the first time, a monolithically integrated InP 1×16 switch based on optical phased array. Basic static characteristics such as broad wavelength operation covering the entire C-band, extinction ratio of 17dB, on-chip loss of 4-8dB, and low-penalty transmission of 40-Gbps signal are demonstrated successfully. We have also developed a switching driver circuit, which enables dynamic switching to all the 16 ports with the rise/fall time of less than 11 ns.
キーワード(和) 光スイッチ / 集積フォトニクス / III-V族半導体光デバイス / 光パケットスイッチング
キーワード(英) Optical switch / Integrated photonics / III-V semiconductor optical devices / Optical packet switching
資料番号 EMD2009-29,CPM2009-53,OPE2009-77,LQE2009-36
発行日

研究会情報
研究会 LQE
開催期間 2009/8/13(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Lasers and Quantum Electronics (LQE)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 1×16フェーズアレイ型半導体光パケットスイッチ(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) 1x16 Optical Phased-Array Semiconductor Packet Switch
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 光スイッチ / Optical switch
キーワード(2)(和/英) 集積フォトニクス / Integrated photonics
キーワード(3)(和/英) III-V族半導体光デバイス / III-V semiconductor optical devices
キーワード(4)(和/英) 光パケットスイッチング / Optical packet switching
第 1 著者 氏名(和/英) 種村 拓夫 / Takuo TANEMURA
第 1 著者 所属(和/英) 東京大学先端科学技術研究センター
Research Center for Advanced Science and Technology, University of Tokyo
第 2 著者 氏名(和/英) ソーアンジ イブラーヒム・ムラット / Ibrahim Murat SOGANCI
第 2 著者 所属(和/英) 東京大学先端科学技術研究センター
Research Center for Advanced Science and Technology, University of Tokyo
第 3 著者 氏名(和/英) 樋口 和英 / Kazuhide HIGUCHI
第 3 著者 所属(和/英) 東京大学先端科学技術研究センター
Research Center for Advanced Science and Technology, University of Tokyo
第 4 著者 氏名(和/英) 武田 浩司 / Koji TAKEDA
第 4 著者 所属(和/英) 東京大学先端科学技術研究センター
Research Center for Advanced Science and Technology, University of Tokyo
第 5 著者 氏名(和/英) 中野 義昭 / Yoshiaki NAKANO
第 5 著者 所属(和/英) 東京大学先端科学技術研究センター
Research Center for Advanced Science and Technology, University of Tokyo
発表年月日 2009-08-20
資料番号 EMD2009-29,CPM2009-53,OPE2009-77,LQE2009-36
巻番号(vol) vol.109
号番号(no) 176
ページ範囲 pp.-
ページ数 4
発行日