講演名 | 2009-07-23 色チャンネル推定を用いた不可視バーコード抽出 高柳 雄太郎, 上條 浩一, 甲藤 二郎, |
---|---|
PDFダウンロードページ | ![]() |
抄録(和) | 本研究では,近年広く用いられているQRコードを,通常光では人の目に見えない不可視インクで通常の新聞雑誌等の記事上に重畳印刷し,撮影時にブラックライトで可視化する不可視バーコードの不可視インク色を推定することで,異なる不可視インク色で印刷された不可視バーコードの抽出を可能とすると共に,より明瞭にQRコードが表れているチャンネルを選択的に用いることで不可視バーコードの抽出精度を改善する. |
抄録(英) | Invisible barcode which is QR barcode widely used in recent years, printed on publication with invisible ink which is not visible in usual but will be visible only when illuminated by black light, has been proposed. In this research, we propose an invisible barcode extraction method using color estimation which allows extraction of different color invisible barcode. In addition, we increase invisible barcode extraction rate by selecting a channel which contains the QR code more clearly. |
キーワード(和) | QRコード / 画像処理 / 不可視インク |
キーワード(英) | QR barcode / Image Processing / Invisible Ink |
資料番号 | IE2009-54,MVE2009-29 |
発行日 |
研究会情報 | |
研究会 | MVE |
---|---|
開催期間 | 2009/7/16(から1日開催) |
開催地(和) | |
開催地(英) | |
テーマ(和) | |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | |
委員長氏名(英) | |
副委員長氏名(和) | |
副委員長氏名(英) | |
幹事氏名(和) | |
幹事氏名(英) | |
幹事補佐氏名(和) | |
幹事補佐氏名(英) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Media Experience and Virtual Environment (MVE) |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | 色チャンネル推定を用いた不可視バーコード抽出 |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Invisible Barcode Extraction using Color Channel Estimation |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | QRコード / QR barcode |
キーワード(2)(和/英) | 画像処理 / Image Processing |
キーワード(3)(和/英) | 不可視インク / Invisible Ink |
第 1 著者 氏名(和/英) | 高柳 雄太郎 / Yutaro TAKAYANAGI |
第 1 著者 所属(和/英) | 早稲田大学大学院基幹理工学研究科 Faculty of Engineering, Waseda University |
第 2 著者 氏名(和/英) | 上條 浩一 / Koichi KAMIJO |
第 2 著者 所属(和/英) | 日本アイ・ビー・エム株式会社東京基礎研究所 Tokyo Research Laboratory, IBM Japan, Ltd. |
第 3 著者 氏名(和/英) | 甲藤 二郎 / Jiro KATTO |
第 3 著者 所属(和/英) | 早稲田大学大学院基幹理工学研究科 Faculty of Engineering, Waseda University |
発表年月日 | 2009-07-23 |
資料番号 | IE2009-54,MVE2009-29 |
巻番号(vol) | vol.109 |
号番号(no) | 149 |
ページ範囲 | pp.- |
ページ数 | 6 |
発行日 |