講演名 2009-07-17
OFDM移動無線通信におけるPAPR低減法に関する一検討(有線/無線シームレスネットワーク,ハンドオーバ,リレー,分散MIMO,モバイル・アドホックネットワーク,一般)
武田 一樹, 安達 文幸,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 多数の狭帯域サブキャリアを用いて並列伝送を行う直交周波数分割多重伝送(OFDM)は周波数選択性チャネルの影響を受けにくく優れた伝送特性を実現できる一方で,異なるデータで変調された複数のサブキャリアが重なり合うために大きなピーク対平均電力比(PAPR)を生じる.これまで様々なPAPR低減法が検討されているが,いずれもある時刻において異なるデータ同士が同相合成されるのを回避するよう信号スペクトルや波形を変形する技術である.本報告では,Tomlinson-Harashima precoding(THP)におけるmodulo演算を応用した直交振幅変調(QAM)信号重畳型のPAPR低減法を検討する.受信側では補助情報の伝送無しで信号の復元が可能であり,しかもPAPRを大幅に抑圧できることを計算機シミュレーションにより明らかにする.また,平均ビット誤り率(BER)特性の理論値を導出し,BER特性の劣化の要因とその劣化量について議論している.
抄録(英) Orthogonal frequency-division multiplexing (OFDM) has a problem of its high peak-to-average power ratio (PAPR) since the data symbols are multiplexed using a lot of orthogonal subcarrier frequencies. Many works have been done on the PAPR reduction for OFDM signal transmission which are used to re-shape the signal spectrum or waveform such that the different data are not coherently combined at a time. In this paper, we propose a PAPR reduction scheme which exploits the principle of the modulo operation used in Tomlinson-Harashima precoding (THP). A quadrature amplitude modulation (QAM) signal is superimposed on the data symbols to reduce the PAPR. We show by computer simulation that the proposed scheme offers a large PAPR reduction without using any side information. Also we discuss the theoretical bit error rate (BER) performance of the OFDM transmission using the proposed scheme.
キーワード(和) OFDM / PAPR / modulo
キーワード(英) OFDM / PAPR / modulo
資料番号 RCS2009-75
発行日

研究会情報
研究会 RCS
開催期間 2009/7/9(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Radio Communication Systems (RCS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) OFDM移動無線通信におけるPAPR低減法に関する一検討(有線/無線シームレスネットワーク,ハンドオーバ,リレー,分散MIMO,モバイル・アドホックネットワーク,一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) A study of PAPR reduction scheme for OFDM signal transmission
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) OFDM / OFDM
キーワード(2)(和/英) PAPR / PAPR
キーワード(3)(和/英) modulo / modulo
第 1 著者 氏名(和/英) 武田 一樹 / Kazuki TAKEDA
第 1 著者 所属(和/英) 東北大学大学院工学研究科電気・通信工学専攻
Dept. of Electrical and Communication Engineering, Graduate School of Engineering, Tohoku University
第 2 著者 氏名(和/英) 安達 文幸 / Fumiyuki ADACHI
第 2 著者 所属(和/英) 東北大学大学院工学研究科電気・通信工学専攻
Dept. of Electrical and Communication Engineering, Graduate School of Engineering, Tohoku University
発表年月日 2009-07-17
資料番号 RCS2009-75
巻番号(vol) vol.109
号番号(no) 130
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日