講演名 2009/7/28
難読化コンパイラのユーザによる保護強度調整機構(コンピュータシステム技術,2009年並列/分散/協調処理に関する『仙台』サマー・ワークショップ(SWoPP仙台2009))
柴田 有, 平木 敬,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) ソフトウェアを不正に利用する試みが増加しており,そのような攻撃からソフトウェアを保護することは重要な課題である.ソフトウェアを保護するには,攻撃者に対しソフトウェアの仕組みを理解させないこと,ソフトウェアに対し攻撃者の改変に耐性を持たせることが重要である.これらを適切に組み合わせることで,ソフトウェアの保護機構は実現されている.本稿では前者に相当する難読化について扱う.従来の難読化方式は実行時の保護コストが難読化アルゴリズムに大きく依存するのに対し,実行時の保護コストがソフトウェアの性質に依存する方式を提案する.この方式における保護コストの傾向を示し,調整が容易であることを示す.一般に保護強度を増すことは保護コストの増加を生むが,本方式では保護コストの調整が容易なため,結果として保護強度の調整を行うことができる.
抄録(英) Attempts of illegal software usages have been increasing. It is an important problem to protect software from these attempts. In order to protect software, we complicate the structures of software and/or make software tamper-resistant. We achieve protection mechanisms combining these two methods properly. In this paper, we focus on the obfuscation that tries to complicate the structures of software. Traditional obfuscation methods request computational costs that depend mostly on the methods. On the other hand, our method requests the costs that software determines. We show that we can easily control the costs of the method to adapt situations. Generally, the levels of the protections imply the costs. Consequently, we can control the levels of the protections.
キーワード(和) ソフトウェア保護 / 難読化
キーワード(英) Digital Rights Management / Obfuscation
資料番号 CPSY2009-17
発行日

研究会情報
研究会 CPSY
開催期間 2009/7/28(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Computer Systems (CPSY)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 難読化コンパイラのユーザによる保護強度調整機構(コンピュータシステム技術,2009年並列/分散/協調処理に関する『仙台』サマー・ワークショップ(SWoPP仙台2009))
サブタイトル(和)
タイトル(英) Adaptive Protection Mechanism Using Obfuscation Compiler
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) ソフトウェア保護 / Digital Rights Management
キーワード(2)(和/英) 難読化 / Obfuscation
第 1 著者 氏名(和/英) 柴田 有 / Yuu SHIBATA
第 1 著者 所属(和/英) 東京大学大学院理学系研究科
Graduate School of Science, The University of Tokyo
第 2 著者 氏名(和/英) 平木 敬 / Kei HIRAKI
第 2 著者 所属(和/英) 東京大学大学院情報理工学系研究科
Graduate School of Information Science and Technology, The University of Tokyo
発表年月日 2009/7/28
資料番号 CPSY2009-17
巻番号(vol) vol.109
号番号(no) 168
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日