講演名 2009/5/7
日本語コミュニケーションにおける信念変更を顕在化させる感動詞の義務性(一般セッション,コミュニケーション支援,共生コミュニケーション及び一般)
定延 利之,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和)
抄録(英) It has not been previously noticed that emotives (interjections) corresponding to speaker's changing his/her mind are often obligatory rather than optional in Japanese spontaneous communication. For example, in replying to a stranger's question "Is there any police station around here?" the speaker MUST utter the emotive "a" to reveal that s/he has hit upon the place of the police station between "saa" (well, in negative feeling) and "asoko-ni arimasu" (it's over there.) This paper examines when and how this obligation occurs and disappears by distinguishing two levels of knowledge (superficial 'acted' level vs. actual level), and claims that emotives of changing mind become obligatory in accordance with the gap between two consecutive speech acts, which is counted on both levels of knowledge. When the gap is too big, emotives are obligatory inserted between them to connect these speech acts smoothly.
キーワード(和) 感動詞 / 義務性 / フィラー / 顕在化 / 日本語
キーワード(英)
資料番号 HCS2009-24,HIP2009-24,WIT2009-24
発行日

研究会情報
研究会 WIT
開催期間 2009/5/7(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Well-being Information Technology(WIT)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 日本語コミュニケーションにおける信念変更を顕在化させる感動詞の義務性(一般セッション,コミュニケーション支援,共生コミュニケーション及び一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Obligatory emotives for manifesting belief change in Japanese communication
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 感動詞
キーワード(2)(和/英) 義務性
キーワード(3)(和/英) フィラー
キーワード(4)(和/英) 顕在化
キーワード(5)(和/英) 日本語
第 1 著者 氏名(和/英) 定延 利之 / Toshiyuki Sadanobu
第 1 著者 所属(和/英) 神戸大学大学院国際文化学研究科
Graduate School of Intercultural Studies, Kobe University
発表年月日 2009/5/7
資料番号 HCS2009-24,HIP2009-24,WIT2009-24
巻番号(vol) vol.109
号番号(no) 29
ページ範囲 pp.-
ページ数 3
発行日