講演名 2009-03-11
類推を行う言語処理ニューラルネットワーク
齋藤 雅裕, 萩原 将文,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本論文では,自然言語の文書から知識を学習し,それに基づき類推を行うニューラルネットワークを提案する.ニューラルネットワークは生理学的な知見を活かした処理が可能であり,優れた学習能力が注目されている.また,類推は人間の知能において重要な役割を果たすと言われている.そこで提案ネットワークでは,学習能力を持ち,類推を行うことのできるニューラルネットワークを提案する.ネットワークに入力される文書はまず,構文解析器による前処理が行われる.これに基づき,提案ネットワークの結合の学習が行われる.また,従来のニューラルネットワークでは学習に用いた情報しか活用することができなく,知識獲得に問題があった.提案ネットワークでは,大規模な辞書であるNグラム辞書を用いることで,この点の解決を図っている.類推では,ニューロンの発火パターンが記憶部に記憶される.そして,類似する発火パターンが出現した際に記憶部が検索される.過去の発火パターンから推論が行われることで,類推が可能となった.実験では,goo辞書やWikipediaから知識を学習し,類推を検証した.実験により提案ネットワークが類推を行えることを確認した.
抄録(英) In this paper, we propose a neural network which can learn knowledge from natural language documents and analogize. In preprocessing, natural language documents are analized by Japanese dependency structure analyzer. These results are used in network connection learning. In analogic process, firing patterns of neurons are memorized in memory areas. When a similar firing pattern is appeared, a memorized pattern is retrieved from memory areas. Analogical inference is carried out by this processing. By these processing, proposed network can learn and analogize. We confirmed the behavior of the proposed network by experiments.
キーワード(和) ニューラルネットワーク / 自然言語処理 / 機械学習 / 類推
キーワード(英) Neural Network / Natural Language Processing / Machine Learning / Analogical Inference
資料番号 NC2008-103
発行日

研究会情報
研究会 NC
開催期間 2009/3/4(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Neurocomputing (NC)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 類推を行う言語処理ニューラルネットワーク
サブタイトル(和)
タイトル(英) Natural Language Processing Neural Network for Analogical Inference
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) ニューラルネットワーク / Neural Network
キーワード(2)(和/英) 自然言語処理 / Natural Language Processing
キーワード(3)(和/英) 機械学習 / Machine Learning
キーワード(4)(和/英) 類推 / Analogical Inference
第 1 著者 氏名(和/英) 齋藤 雅裕 / Masahiro SAITO
第 1 著者 所属(和/英) 慶應義塾大学大学院理工学研究科
Science and Technorogy, Keio University
第 2 著者 氏名(和/英) 萩原 将文 / Masafumi HAGIWARA
第 2 著者 所属(和/英) 慶應義塾大学大学院理工学研究科
Science and Technorogy, Keio University
発表年月日 2009-03-11
資料番号 NC2008-103
巻番号(vol) vol.108
号番号(no) 480
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日