講演名 2009-03-11
価値制御理論 : 価値制御機構の全体最適化(生命現象,一般)
服部 忠幸,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) わたしは,人間のように思考する電子頭脳の基本構成を,5感の離散信号を抽象化処理する価値判断器として示し,その相互作用による常識の形成過程を明らかにし,常識そのものを再設計するための方法論を示した.ここでは,人間のように思考する電子頭脳の理論を,価値判断器の集合理論として発展させ,社会全体の価値制御機構への応用が可能であることを示す.すなわち,価値判断器の集合理論に基づき,司法,行政,立法,報道と出版,中央銀行,軍隊,警察といった従来の価値制御機構を,電気と磁気と光を制御する技術を駆使して全体最適化を実現する価値制御理論を示し,その応用手順について述べる.
抄録(英) I showed a fundamental structure of an artificial electronic brain like a thought of a human being as a value decision processor making discrete signals of 5 senses to be abstracted, and proposed a methodology to recreate common senses. Here, I extend the theorem of an electronic brain to the theorem of a set of an electronic brain, and will show you ability to applied to the value control theorem of a whole society. According to a theorem of a set of value judge processor, I propose a value control theorem to make many value control systems such as justice, legislation, administration, news, press, publication, central bank, army, and police to be whole optimized with electro-optical-magnetic laws, and mention about how to apply it.
キーワード(和) 人工人格 / 強化学習 / マルコフ決定過程 / 人格形成 / 愛着 / 信頼 / 思考 / 意図形成 / 言語 / 貨幣 / 報道
キーワード(英) Artificial Character / Artificial Humanity / Reinforcement Learning / Markov Decision Process
資料番号 NLP2008-168
発行日

研究会情報
研究会 NLP
開催期間 2009/3/3(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Nonlinear Problems (NLP)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 価値制御理論 : 価値制御機構の全体最適化(生命現象,一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Value Control Theorem : Whole optimization of value control system
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 人工人格 / Artificial Character
キーワード(2)(和/英) 強化学習 / Artificial Humanity
キーワード(3)(和/英) マルコフ決定過程 / Reinforcement Learning
キーワード(4)(和/英) 人格形成 / Markov Decision Process
キーワード(5)(和/英) 愛着
キーワード(6)(和/英) 信頼
キーワード(7)(和/英) 思考
キーワード(8)(和/英) 意図形成
キーワード(9)(和/英) 言語
キーワード(10)(和/英) 貨幣
キーワード(11)(和/英) 報道
第 1 著者 氏名(和/英) 服部 忠幸 / Tadayuki HATTORI
第 1 著者 所属(和/英)
発表年月日 2009-03-11
資料番号 NLP2008-168
巻番号(vol) vol.108
号番号(no) 477
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日