講演名 2009-02-05
計算機合成ディスクホログラムの視域拡大(高速グラフィックス,ITS画像処理,映像メディア及び一般)
山口 健, 藤井 知彦, 吉川 浩,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 計算機合成ホログラムは仮想物体を実際の3次元像として再生することが可能であるが,大部分は壁掛け型の平面状のホログラムである.そのため,再生像の観察可能な範囲は限られており,回り込んで像の反対側を見ることなどができず,ホログラムの持つ3次元像再生の特性を十分に活かすことができない.そこで我々は360度どこからでも再生像を観察することが可能なホログラムとして,計算機合成ディスクホログラムの検討を行った.これまでの報告により,水平方向の360度どこからでも再生像を観察することは達成されたが,出力装置の空間分解能不足により再生像の大きさ,垂直視域とも十分ではなかった.本論文では,新たに改良した高精細フリンジプリンタを用いることでより広視域な計算機合成ディスクホログラムを作製することができたので報告する.
抄録(英) In this paper, we have investigated the computer-generated disk hologram (CGDH). Since general flat format hologram has the limited viewable area, we usually cannot see the other side of the reconstructed object. Therefore, we proposed the CGDH to realize the 360 degrees viewable hologram. In our previous study, the CGDH was realized. However, since the relation between the vertical viewing angle and reconstructed image size is trade-off, the size of the reconstructed image and vertical viewing angle is not enough. Therefore, to improve both parameters, we modified the fringe printer to output the high resolution fringe pattern.
キーワード(和) ホログラフィ / 計算機合成ホログラム / ディスクホログラム / フリンジプリンタ / 高速計算
キーワード(英) Holography / Computer-Generated Hologram / Disk Hologram / Fringe Printer / Fast Calculation
資料番号 ITS2008-72,IE2008-242
発行日

研究会情報
研究会 ITS
開催期間 2009/1/28(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Intelligent Transport Systems Technology (ITS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 計算機合成ディスクホログラムの視域拡大(高速グラフィックス,ITS画像処理,映像メディア及び一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Improvement of viewing angle of Computer-Generated Disk Hologram
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) ホログラフィ / Holography
キーワード(2)(和/英) 計算機合成ホログラム / Computer-Generated Hologram
キーワード(3)(和/英) ディスクホログラム / Disk Hologram
キーワード(4)(和/英) フリンジプリンタ / Fringe Printer
キーワード(5)(和/英) 高速計算 / Fast Calculation
第 1 著者 氏名(和/英) 山口 健 / Takeshi YAMAGUCHI
第 1 著者 所属(和/英) 日本大学理工学部
Dept. Electronics and Computer Science, College of Science and Technology NIHON UNIVERSITY
第 2 著者 氏名(和/英) 藤井 知彦 / Tomohiko FUJII
第 2 著者 所属(和/英) 日本大学理工学部
Dept. Electronics and Computer Science, College of Science and Technology NIHON UNIVERSITY
第 3 著者 氏名(和/英) 吉川 浩 / Hiroshi YOSHIKAWA
第 3 著者 所属(和/英) 日本大学理工学部
Dept. Electronics and Computer Science, College of Science and Technology NIHON UNIVERSITY
発表年月日 2009-02-05
資料番号 ITS2008-72,IE2008-242
巻番号(vol) vol.108
号番号(no) 424
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日