講演名 2009-02-04
遺伝的プログラミングに基づく画素予測器の生成と評価(符号化,ITS画像処理,映像メディア及び一般)
高村 誠之, 松村 誠明, 八島 由幸,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 遺伝的プログラミング(GP)に基づく進化的手法は、計算機によるアルゴリズム自動生成を可能とし、プラント制御、ロボット制御、株価予想などに応用されている。しかしながら、従来の映像/画像符号化方法はすべて固定された(動的でない)アルゴリズムを用いている。本論文では、GPに基づき入力画像に特化した画像予測アルゴリズムを自動生成する方法を述べる。その結果、従来方式であるCALIC予測器(GAP)や最適線形予測器に比べ、それぞれ1.4%,1.8%の符号量削減が確認された。
抄録(英) Evolutionary methods based on genetic programming (GP) enable dynamic algorithm generation, and have been successfully applied to many areas such as plant control, robot control, and stock market prediction. However, conventional image/video coding methods such as JPEG and H. 264 all use fixed (non-dynamic) algorithms without exception. In this article, we introduce a GP-based image predictor that is specifically evolved for each input image. Preliminary results demonstrate 1.4% and 1.8% entropy reduction (overhead included) against the optimal linear predictor and CALIC's gradient adjusted predictor, respectively.
キーワード(和) 遺伝的プログラミング / 画素予測器 / 可逆画像符号化
キーワード(英) genetic programming / image predictor / lossless image coding
資料番号 ITS2008-40,IE2008-210
発行日

研究会情報
研究会 ITS
開催期間 2009/1/28(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Intelligent Transport Systems Technology (ITS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 遺伝的プログラミングに基づく画素予測器の生成と評価(符号化,ITS画像処理,映像メディア及び一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Generation and Evaluation of GP-Based Pixel Pedictor
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 遺伝的プログラミング / genetic programming
キーワード(2)(和/英) 画素予測器 / image predictor
キーワード(3)(和/英) 可逆画像符号化 / lossless image coding
第 1 著者 氏名(和/英) 高村 誠之 / Seishi TAKAMURA
第 1 著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社NTTサイバースペース研究所
NTT Cyber Space Labotratories, NTT Corporation
第 2 著者 氏名(和/英) 松村 誠明 / Masaaki MATSUMURA
第 2 著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社NTTサイバースペース研究所
NTT Cyber Space Labotratories, NTT Corporation
第 3 著者 氏名(和/英) 八島 由幸 / Yoshiyuki YASHIMA
第 3 著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社NTTサイバースペース研究所
NTT Cyber Space Labotratories, NTT Corporation
発表年月日 2009-02-04
資料番号 ITS2008-40,IE2008-210
巻番号(vol) vol.108
号番号(no) 424
ページ範囲 pp.-
ページ数 4
発行日