講演名 2009-05-22
フロー統計量観測のための実用的なフローベースサンプリング手法の検討(P2P,トラヒック,高度プロトコル・ネットワーキング技術(IP及び高位レイヤルーチング・フィルタリング,マルチキャスト,品質・経路制御),IPNWの利用技術(P2P,P4P,オーバレイ,SIP,NGN),ネットワークシステム関連技術(システム構成法,インタフェース,アーキテクチャ,ハードウェア・ソフトウェア・ミドルウェア),一般)
後藤 崇行, 長谷川 輝之, 阿野 茂浩,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 近年,ネットワークを流れるトラヒック量が増大してきており,その迅速な解析を目的としたサンプリングの必要性が高まってきている.サンプリングはパケットサンプリングとフローサンプリングに分類される.前者は実装が容易であり,様々な製品に実装され広く使用されているが,フロー統計の計測性能が低いという問題を有している.後者は,パケットサンプリングに比べてフロー統計の計測性能は高いが,フローを分類する必要があり汎用のルータ・スイッチへの実装は進んでいない.本稿では,フローサンプリングの問題点である実現性向上を目的として,ルータ・スイッチのアクセスリスト機能を利用したワイルドカードマスクによる方法を提案する.ハッシュベースのフローサンプリングと比較し,フローを大きく間引かない場合には,フローの統計量分布の計測性能は実用上問題とならないことを確認した.
抄録(英) Recently, as the amount of traffic through network grows, the necessity of sampling has been increasing for analyzing the traffic data rapidly. The sampling is classified into packet-based sampling and flow-based sampling. The former has an advantage that it is easy to be implemented and be used widely, but has a disadvantage that the obtained precision of flow statistics is bad. The latter has an advantage that it is superior to packet-based sampling for measuring the flow statistics. However, it has a disadvantage that there are no devices in which the flow-based sampling is implemented because it requires per-packet classification. In this paper, we propose the method which utilizes the wildcard mask of the access list in order to realize the flow-based sampling. Compared with a flow-based sampling by hashing, in case of that flows were not sampled so much, we confirmed that our proposed method was effective for actual network operation.
キーワード(和) フローサンプリング / パッシブ計測
キーワード(英) Flow-based sampling / Passive measurement
資料番号 NS2009-30
発行日

研究会情報
研究会 NS
開催期間 2009/5/14(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Network Systems(NS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) フロー統計量観測のための実用的なフローベースサンプリング手法の検討(P2P,トラヒック,高度プロトコル・ネットワーキング技術(IP及び高位レイヤルーチング・フィルタリング,マルチキャスト,品質・経路制御),IPNWの利用技術(P2P,P4P,オーバレイ,SIP,NGN),ネットワークシステム関連技術(システム構成法,インタフェース,アーキテクチャ,ハードウェア・ソフトウェア・ミドルウェア),一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) A Study on Practical Flow-based Sampling Method for Observing Flow Statistics
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) フローサンプリング / Flow-based sampling
キーワード(2)(和/英) パッシブ計測 / Passive measurement
第 1 著者 氏名(和/英) 後藤 崇行 / Takayuki GOTO
第 1 著者 所属(和/英) 株式会社KDDI研究所
KDDI R & D Labs.
第 2 著者 氏名(和/英) 長谷川 輝之 / Teruyuki HASEGAWA
第 2 著者 所属(和/英) 株式会社KDDI研究所
KDDI R & D Labs.
第 3 著者 氏名(和/英) 阿野 茂浩 / Shigehiro ANO
第 3 著者 所属(和/英) 株式会社KDDI研究所
KDDI R & D Labs.
発表年月日 2009-05-22
資料番号 NS2009-30
巻番号(vol) vol.109
号番号(no) 36
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日