講演名 2009-01-23
剛体架線・パンタグラフ系にみられる非線形振動現象の解析
西永 一太朗, 朝長 伸吾, 軽部 周, 高坂 拓司,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 電気鉄道において,架線と車両上部に設置されたパンタグラフ間には断続的に離線が生じる.この現象は架線に形成されている波状摩耗が一因となって起こり,集電妨害などの問題を発生させている.近年,離線現象により生ずる諸問題を解決するため様々な研究がされているが,その動的挙動に関する検討は未だ不十分である.そこで本稿では,剛体架線・パンタグラフ系を模擬した非線形振動系を用い,系の定性的性質について検討する.まず,剛体架線モデルおよびパンタグラフモデルの振る舞いについて示す.次に,両モデルの運動方程式を用いて2次元分岐図を導出し,本系にみられる周期解,非周期解の存在領域を明らかにする.また,加振器等を用いた実験により,本現象の実証を試みる.
抄録(英) In an electric railway, a contact loss occurs intermittently between an overhead wire and a pantograph. In addition, many researchers have recently been studying the contact loss because it has some problems. In this paper, we study the qualitative property of nonlinear vibration system based on a rigid overhead wire-pantograph system. First, we explain a behavior of the system. Next, in order to consider the existence domain of the periodic and non-periodic solutions in this system, we derive 2-parameter bifurcation diagram. Finally, we show an experimental apparatus of the system.
キーワード(和) 剛体架線・パンタグラフ系 / 離線 / 非線形振動
キーワード(英) Rigid overhead wire-pantograph system / Contact loss / Nonlinear vibration
資料番号 CAS2008-98,NLP2008-128
発行日

研究会情報
研究会 CAS
開催期間 2009/1/15(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Circuits and Systems (CAS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 剛体架線・パンタグラフ系にみられる非線形振動現象の解析
サブタイトル(和)
タイトル(英) Analysis of Nonlinear Vibration Phenomena Observed in a Rigid Overhead Wire-Pantograph System
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 剛体架線・パンタグラフ系 / Rigid overhead wire-pantograph system
キーワード(2)(和/英) 離線 / Contact loss
キーワード(3)(和/英) 非線形振動 / Nonlinear vibration
第 1 著者 氏名(和/英) 西永 一太朗 / Ichitaro NISHINAGA
第 1 著者 所属(和/英) 大分大学工学部
Faculty of Engineering, Oita University
第 2 著者 氏名(和/英) 朝長 伸吾 / Shingo TOMONAGA
第 2 著者 所属(和/英) 大分大学工学部
Faculty of Engineering, Oita University
第 3 著者 氏名(和/英) 軽部 周 / Syu KARUBE
第 3 著者 所属(和/英) 大分工業高等専門学校
Oita National College of Technology
第 4 著者 氏名(和/英) 高坂 拓司 / Takuji KOUSAKA
第 4 著者 所属(和/英) 大分大学工学部
Faculty of Engineering, Oita University
発表年月日 2009-01-23
資料番号 CAS2008-98,NLP2008-128
巻番号(vol) vol.108
号番号(no) 388
ページ範囲 pp.-
ページ数 4
発行日