講演名 2009-02-27
多言語コミュニケーションのためのチャットツールの開発(言語グリッド)
三原 宏一朗, 境 智史, / 石田 亨,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) これまで,翻訳機能のみならず,多言語環境ならではの様々なコミュニケーション支援機能が付加されたチャットツールが数々提案されてきた.しかし,既存の多言語チャットツールは文章編集機能に乏しく,実用には不十分であった.そこで我々は,異文化コラボレーションの現場で実際に求められている機能,インタフェースについて調査した.そして,その結果を踏まえ,複数の文章入力欄を持つ新たな多言語チャットツールを設計,開発したので,ここに報告する.
抄録(英) Several multilingual chat systems with machine translation features have been proposed to support multilingual communication, but they do not provide sufficient communication support for practical usage in the real-world environment because of a poor text-editing function. We investigated the features and interfaces required in various intercultural collaboration activities, and based on the results, developed a novel multilingual chat system which has multiple input fields.
キーワード(和) 言語グリッド / 異文化コラボレーション / 多言語コミュニケーション / 多言語チャット
キーワード(英) Language Grid / Intercultural Collaboration / Multilingual Communication / Multilingual Chat
資料番号 AI2008-58
発行日

研究会情報
研究会 AI
開催期間 2009/2/20(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Artificial Intelligence and Knowledge-Based Processing (AI)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 多言語コミュニケーションのためのチャットツールの開発(言語グリッド)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Development of a Chat Tool for Multilingual Communication
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 言語グリッド / Language Grid
キーワード(2)(和/英) 異文化コラボレーション / Intercultural Collaboration
キーワード(3)(和/英) 多言語コミュニケーション / Multilingual Communication
キーワード(4)(和/英) 多言語チャット / Multilingual Chat
第 1 著者 氏名(和/英) 三原 宏一朗 / Koichiro MIHARA
第 1 著者 所属(和/英) 京都大学大学院情報学研究科
Graduate School of Informatics, Kyoto University
第 2 著者 氏名(和/英) 境 智史 / Satoshi SAKAI
第 2 著者 所属(和/英) 京都大学大学院情報学研究科
Graduate School of Informatics, Kyoto University
第 3 著者 氏名(和/英) / 石田 亨 / Heeryon CHO
第 3 著者 所属(和/英) 京都大学大学院情報学研究科
Graduate School of Informatics, Kyoto University
発表年月日 2009-02-27
資料番号 AI2008-58
巻番号(vol) vol.108
号番号(no) 441
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日