講演名 | 2009-01-23 プラノコンベックスシリコンマイクロレンズ付き光ファイバ 古田 真之助, 仁見 哲哉, 入江 卓広, 依田 秀彦, 白石 和男, |
---|---|
PDFダウンロードページ | ![]() |
抄録(和) | 水素化アモルファスシリコンから成る平凸型の微小レンズを光ファイバ先端に設けた,レンズドファイバの設計と試作結果を報告している.理論的には単一モード光ファイバ中を伝搬する,波長が1.55μm,モード直径が10.4μmの光ビームを,波長の約1/3の0.56μmまで集光できることを明らかにした.このレンズドファイバを高周波スパッタとエッチング技術を用いて試作した結果,モード直径が10.4μmの光ビームを1.3μmに集光できることを確認した. |
抄録(英) | Theoretical and experimental performance of a lensed fiber employing a plano-convex microlens made of hydrated amorphous silicon is reported. The numerical simulation shows that a beam with the mode-field diameter of 10.4μm can be focused to a diameter as small as 0.56μm, about one-third of the wavelength, at the wavelength of 1.55μm. The new lensed fiber is successfully fabricated by using the rf-sputtering and chemical etching techniques. A high focusing power of the new lensed fiber, the focused spot diameter was measured to be 1.3μm, has been experimentally confirmed. |
キーワード(和) | レンズドファイバ / 非球面レンズ / モードフィールド直径 / 平凸レンズ |
キーワード(英) | lensed fiber / aspherical lens / mode-field diameter / plano-convex lens |
資料番号 | OFT2008-83 |
発行日 |
研究会情報 | |
研究会 | OFT |
---|---|
開催期間 | 2009/1/15(から1日開催) |
開催地(和) | |
開催地(英) | |
テーマ(和) | |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | |
委員長氏名(英) | |
副委員長氏名(和) | |
副委員長氏名(英) | |
幹事氏名(和) | |
幹事氏名(英) | |
幹事補佐氏名(和) | |
幹事補佐氏名(英) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Optical Fiber Technology (OFT) |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | プラノコンベックスシリコンマイクロレンズ付き光ファイバ |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | A lensed fiber with a plano-convex silicon microlens |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | レンズドファイバ / lensed fiber |
キーワード(2)(和/英) | 非球面レンズ / aspherical lens |
キーワード(3)(和/英) | モードフィールド直径 / mode-field diameter |
キーワード(4)(和/英) | 平凸レンズ / plano-convex lens |
第 1 著者 氏名(和/英) | 古田 真之助 / Shin-nosuke Furuta |
第 1 著者 所属(和/英) | 宇都宮大学大学院工学研究科 Graduate School of Engineering, Utsunomiya University |
第 2 著者 氏名(和/英) | 仁見 哲哉 / Tetsuya Hitomi |
第 2 著者 所属(和/英) | 宇都宮大学大学院工学研究科 Graduate School of Engineering, Utsunomiya University |
第 3 著者 氏名(和/英) | 入江 卓広 / Takuhiro Irie |
第 3 著者 所属(和/英) | 宇都宮大学大学院工学研究科 Graduate School of Engineering, Utsunomiya University |
第 4 著者 氏名(和/英) | 依田 秀彦 / Hidehiko Yoda |
第 4 著者 所属(和/英) | 宇都宮大学大学院工学研究科 Graduate School of Engineering, Utsunomiya University |
第 5 著者 氏名(和/英) | 白石 和男 / Kazuo Shiraishi |
第 5 著者 所属(和/英) | 宇都宮大学大学院工学研究科 Graduate School of Engineering, Utsunomiya University |
発表年月日 | 2009-01-23 |
資料番号 | OFT2008-83 |
巻番号(vol) | vol.108 |
号番号(no) | 395 |
ページ範囲 | pp.- |
ページ数 | 4 |
発行日 |