講演名 2009-01-20
誘導運動による運動検出感度の向上と低下を説明する神経回路モデル(ヒトの行動とモデル,神経ダイナミクス,一般)
田嶋 達裕, 竹村 浩昌, 村上 郁也, 岡田 真人,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 視覚刺激中の運動は,周辺に呈示される文脈の運動方向とは反対の方向に偏って知覚されることが知られており,この現象は「誘導運動」と呼ばれる.最近,TakemuraとMurakami(VSS,2008)は,目標刺激に対する運動検出感度はそれと垂直方向に動く遅い(または速い)周辺刺激を付加することで向上(または低下)することを報告している.この場合,錯視による運動成分が課題に無関係であるにもかかわらず上記のような効果が見られる.課題に無関係な運動成分がどのようにして被験者の運動検出感度を変化させているのかは計算論的には明らかではない.本研究では,確率的な神経細胞集団の活動をモデル化し,符号化におけるバイアスが検出成績に及ぼす影響を,解析計算およびシミュレーションにより検討した.理想的観察者モデルのもとで得られた運動検出感度は,課題と無関係な運動成分を付加することによって向上または低下し,実際の被験者の検出感度の特徴を再現する結果を得た.このことから,弁別感度の向上と低下は,神経符号化時のノイズによって皮質の視覚処理経路における情報伝達の精度が制限された結果として理解できる.
抄録(英) Motion in the visual context is known to cause a repulsive bias in the perception of the target motion. This phenomenon is called 'induced motion'. Recently, Takemura and Murakami (VSS, 2008) reported that the detection sensitivity to the target motion can be enhanced (or degraded) by adding a slow (or fast) surrounding motion in an orthogonal direction, even though here the illusory motion component caused by the surround is not relevant to the task. It is not computationally clear how the task-irrelevant component of motion modulates the subject's sensitivity to motion detection. In the present study we analyzed as well as simulated the effects of encoding biases on the detection performance by modeling the stochastic neural population activities. We found that the motion detection performance of the ideal observer was enhanced or degraded by a task-irrelevant, additive motion component, replicating the properties observed in the real subjects. This means that the enhancement and degradation found in detection sensitivity can be understood as consequences of the noisy neural encoding that limits the resolution of information transmission in the cortical visual processing pathway.
キーワード(和) 運動知覚 / 誘導運動 / 神経集団符号化 / ノイズ / 最尤推定 / 理想的観察者 / 検出感度
キーワード(英) Motion perception / Induced motion / Neural population coding / Noise / Maximum likelihood estimation / Ideal observer / Detection sensitivity
資料番号 NC2008-99
発行日

研究会情報
研究会 NC
開催期間 2009/1/12(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Neurocomputing (NC)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 誘導運動による運動検出感度の向上と低下を説明する神経回路モデル(ヒトの行動とモデル,神経ダイナミクス,一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) A Neural Network Model Explaining the Motion Detection Sensitivity Enhanced and Degraded by Induced Motion
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 運動知覚 / Motion perception
キーワード(2)(和/英) 誘導運動 / Induced motion
キーワード(3)(和/英) 神経集団符号化 / Neural population coding
キーワード(4)(和/英) ノイズ / Noise
キーワード(5)(和/英) 最尤推定 / Maximum likelihood estimation
キーワード(6)(和/英) 理想的観察者 / Ideal observer
キーワード(7)(和/英) 検出感度 / Detection sensitivity
第 1 著者 氏名(和/英) 田嶋 達裕 / Satohiro TAJIMA
第 1 著者 所属(和/英) 東京大学大学院新領域創成科学研究科
Department of Complexity Science and Engineering, The University of Tokyo
第 2 著者 氏名(和/英) 竹村 浩昌 / Hiromasa TAKEMURA
第 2 著者 所属(和/英) 東京大学大学院総合文化研究科
Department of Life Sciences, The University of Tokyo
第 3 著者 氏名(和/英) 村上 郁也 / Ikuya MURAKAMI
第 3 著者 所属(和/英) 東京大学大学院総合文化研究科
Department of Life Sciences, The University of Tokyo
第 4 著者 氏名(和/英) 岡田 真人 / Masato OKADA
第 4 著者 所属(和/英) 東京大学大学院新領域創成科学研究科:理化学研究所脳科学総合研究センター
Department of Complexity Science and Engineering, The University of Tokyo:Brain Science Institute, RIKEN
発表年月日 2009-01-20
資料番号 NC2008-99
巻番号(vol) vol.108
号番号(no) 383
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日