講演名 2008-12-05
大規模情報可視化における形式概念分析とモルフォロジの対応関係(モルフォロジーセッション,システムオンシリコン,RFID技術及び一般)
澤勢 一史, 延原 肇,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 人間の直感に適した情報の構造である「順序構造」の観点から大規模画像群を可視化するために、形式概念分析基づいた束構造可視化システム示す。このシステムは、1.対象集合として画像群、それらの属性集合として画像特徴を採用し、これらの間の2項関係であるコンテクスト表を作成、2.形式概念分析によりコンテクスト表からコンセプトラティス(完備束)を算出、3.これらをユーザに提示、という手順で構成する。さらに、ユーザとのインタラクションにより、コンテクスト表の属性を調整することで、リアルタイムに束構造を変化させる機能も有する。システムの有効性を示すために、Corel Image Galleyより選定した1000枚の画像を対象に、被験者3名(20代男性)による評価実験を行う。また、形式概念分析は、ガロア対応という数学的構造をベースとしており、この構造はモルフォロジのベースである随伴と本質的に同じ構造となっている。この関係から、形式概念分析とモルフォロジの各種演算の対応について解析し、大規模情報可視化におけるモルフォロジの可能性について議論を行う。
抄録(英) An interactive visualization of huge image database based on formal concept analysis is presented. This visualization system is based on ordered structure that is suitable for human intuition to recognize the perspective of huge information, and has an interactive function to observe various aspects of lattice (ordered) structure of them. Through an evaluation using 1,000 test images extracted from Corel Image Galley, it is confirm the effectiveness of the visualization system. Furthermore, the correspondence between mathematical morphology and formal concept analysis is discussed, in terms of Galois connection and adjoint.
キーワード(和) モルフォロジ / 形式概念分析 / 情報可視化
キーワード(英) Mathematical Morphology / Formal Concept Analysis / Visualization
資料番号 SIS2008-63
発行日

研究会情報
研究会 SIS
開催期間 2008/11/27(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Smart Info-Media Systems (SIS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 大規模情報可視化における形式概念分析とモルフォロジの対応関係(モルフォロジーセッション,システムオンシリコン,RFID技術及び一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Correspondence Between Mathematical Morphology and Formal Concept Analysis in Huge Image Database Visualization
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) モルフォロジ / Mathematical Morphology
キーワード(2)(和/英) 形式概念分析 / Formal Concept Analysis
キーワード(3)(和/英) 情報可視化 / Visualization
第 1 著者 氏名(和/英) 澤勢 一史 / Kazuhito SAWASE
第 1 著者 所属(和/英) 筑波大学大学院システム情報工学研究科知能機能システム専攻
Department of Intelligent Interaction Technologies Graduate School of Systems and Information Engineering, University of Tsukuba
第 2 著者 氏名(和/英) 延原 肇 / Hajime NOBUHARA
第 2 著者 所属(和/英) 筑波大学大学院システム情報工学研究科知能機能システム専攻
Department of Intelligent Interaction Technologies Graduate School of Systems and Information Engineering, University of Tsukuba
発表年月日 2008-12-05
資料番号 SIS2008-63
巻番号(vol) vol.108
号番号(no) 334
ページ範囲 pp.-
ページ数 5
発行日