講演名 2008-12-05
中国を対象とした電子マネー市場開拓のための一考察(ソーシャル・ネットワーク)
木村 悠,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 電子マネーは日本や他の多くの国々で独自に発展してきた.日本の電子マネーの技術方式であるフェリカと互換性を持つNFCが国際標準規格として定義されたため,決済サービスの販路は海外まで広がったと考える.本稿では,日本の電子マネー事業者における海外展開の展望を探る.中国市場に焦点を当て,海外展開実現のための方策を探り,その課題を明らかにする.事業者として決済サービスを専業とする電子マネー事業者や電子マネー事業を行う携帯電話通信事業者を想定する.また,開拓対象として中国の加盟店とユーザーを想定し,その開拓を考察する.加えて,電子マネーの媒体として携帯電話が担う役割と可能性を考察する.
抄録(英) Electronic money has been developed independently in Japan and other many countries. For NFC, which is compatible with FeliCa, is defined as an international standard, a market of its settlement services is expected to expand to foreign countries. This article shows a prospect of the overseas expansion by Japanese electronic money entrepreneurs. As research targets, electronic money companies specializing in the settlement services and mobile phone companies running electronic money business are assumed. The possibility for the expansion of the possible member stores and users in China are studied. Additionally, roles and possibilities of mobile phone as a medium of electronic money are considered.
キーワード(和) 電子マネー / 中国市場 / 携帯電話
キーワード(英) Electronic Money / Chinese Market / Mobile Phone
資料番号 SITE2008-39
発行日

研究会情報
研究会 SITE
開催期間 2008/11/28(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Social Implications of Technology and Information Ethics (SITE)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 中国を対象とした電子マネー市場開拓のための一考察(ソーシャル・ネットワーク)
サブタイトル(和)
タイトル(英) A research on a way of penetrating the Chinese Electronic Money Market
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 電子マネー / Electronic Money
キーワード(2)(和/英) 中国市場 / Chinese Market
キーワード(3)(和/英) 携帯電話 / Mobile Phone
第 1 著者 氏名(和/英) 木村 悠 / Yu KIMURA
第 1 著者 所属(和/英) 九州大学大学院芸術工学府
Graduate School of Design, Kyushu University
発表年月日 2008-12-05
資料番号 SITE2008-39
巻番号(vol) vol.108
号番号(no) 331
ページ範囲 pp.-
ページ数 5
発行日