講演名 2008-10-24
ファイバ中での光ソリトン衝突を用いた全光ビットレート変換(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術、受光デバイス,高光出力伝送技術,一般,(ECOC報告))
加納 知周, 冨岡 省吾, 国広 隆志, 丸田 章博,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 将来のフォトニックネットワークにおいて、信号に付加される誤り訂正ビット数の違いなどにより、わずかにビットレートの異なる信号がネットワーク中に混在することが考えられる。そこで、ネットワーク間をビットレート無依存で接続するために、光信号のまま任意のビットレートに変換する技術が重要となる。本報告では、光ファイバ中の相互位相変調に基づく光ソリトン衝突を用いた全光ビットレート変換法を示し、原理確認実験によってその有効性を示す。
抄録(英) In future photonic networks, slightly different bit-rate signals may co exist due to the difference of the number of error correction bits added to the data bits. To connect such networks transparently, flexible bit-rate converter is indispensable. In this report, we show an all-optical bit-rate conversion scheme using soliton collision in fiber. We conduct a proof-of-principle experiment to confirm the feasibility of the scheme.
キーワード(和) 光ファイバ / 相互位相変調 / 光ソリトン衝突 / ビットレート変換
キーワード(英) Optical fiber / Cross phase modulation / Soliton collision / Bit-rate conversion
資料番号 OCS2008-79,OPE2008-122,LQE2008-91
発行日

研究会情報
研究会 OCS
開催期間 2008/10/16(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Optical Communication Systems (OCS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) ファイバ中での光ソリトン衝突を用いた全光ビットレート変換(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術、受光デバイス,高光出力伝送技術,一般,(ECOC報告))
サブタイトル(和)
タイトル(英) All-optical bit-rate conversion using soliton collision in fiber
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 光ファイバ / Optical fiber
キーワード(2)(和/英) 相互位相変調 / Cross phase modulation
キーワード(3)(和/英) 光ソリトン衝突 / Soliton collision
キーワード(4)(和/英) ビットレート変換 / Bit-rate conversion
第 1 著者 氏名(和/英) 加納 知周 / Tomochika KANOU
第 1 著者 所属(和/英) 大阪大学大学院工学研究科
Graduate School of Engineering, Osaka University
第 2 著者 氏名(和/英) 冨岡 省吾 / Shougo TOMIOKA
第 2 著者 所属(和/英) 大阪大学大学院工学研究科
Graduate School of Engineering, Osaka University
第 3 著者 氏名(和/英) 国広 隆志 / Takashi KUNIHIRO
第 3 著者 所属(和/英) 大阪大学大学院工学研究科
Graduate School of Engineering, Osaka University
第 4 著者 氏名(和/英) 丸田 章博 / Akihiro MARUTA
第 4 著者 所属(和/英) 大阪大学大学院工学研究科
Graduate School of Engineering, Osaka University
発表年月日 2008-10-24
資料番号 OCS2008-79,OPE2008-122,LQE2008-91
巻番号(vol) vol.108
号番号(no) 259
ページ範囲 pp.-
ページ数 5
発行日