講演名 2008-10-23
パラメータコントロール型Q-Routingの動的ネットワーク環境への適用(BCI/BMIとその周辺,一般)
荒木 俊輔, 安達 雅春,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 近年、ネットワークユーザーの増加によりWide Area Network(WAN)やBackbone Networkの大規模化が進んでいる.しかし,それらのネットワークは規模が大きくなるほど中央集権的に管理することが困難になり,動的に変化するネットワーク環境(ネットワークロードの増加など)への適応が容易ではない.Q-Routingは強化学習の枠組みを用いた自律分散型ルーティング手法であり,動的なネットワーク環境への適応力が高いことが知られている.本報告では,Q-Routingに対するパラメータコントロール手法を提案し,動的ネットワーク環境への適応力が向上することを計算機実験によって示す.
抄録(英) In recent years, scales of Wide Area Network (WAN) and Backbone Network are growing because of increase of the number of network users. However, it becomes more difficult to manage the traffic control in centralized way as the scale of the network grows. It is difficult to adjust traffics to dynamic network environments (an increase in network loading). Q-Routing is an autonomous distributed routing approach based on the framework of reinforcement learning, and the capacity for adapting to dynamic network environments is known to be high. In this report, we propose a parameter control method for the Q-Routing and show that it improves the capacity of the method for adapting to dynamic network environments by numerical experiments.
キーワード(和) 強化学習 / ルーティング / 動的環境 / パラメータコントロール
キーワード(英) Reinforcement learning / Routing / Dynamic environment / Parameter control
資料番号 NC2008-36
発行日

研究会情報
研究会 NC
開催期間 2008/10/16(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Neurocomputing (NC)
本文の言語 JPN
タイトル(和) パラメータコントロール型Q-Routingの動的ネットワーク環境への適用(BCI/BMIとその周辺,一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Application of Q-Routing with parameter control to dynamic network environments
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 強化学習 / Reinforcement learning
キーワード(2)(和/英) ルーティング / Routing
キーワード(3)(和/英) 動的環境 / Dynamic environment
キーワード(4)(和/英) パラメータコントロール / Parameter control
第 1 著者 氏名(和/英) 荒木 俊輔 / Shunsuke ARAKI
第 1 著者 所属(和/英) 東京電機大学大学院工学研究科電子工学専攻
Department of Electronic Engineering, Graduate School of Engineering, Tokyo Denki University
第 2 著者 氏名(和/英) 安達 雅春 / Masaharu ADACHI
第 2 著者 所属(和/英) 東京電機大学大学院工学研究科電子工学専攻
Department of Electronic Engineering, Graduate School of Engineering, Tokyo Denki University
発表年月日 2008-10-23
資料番号 NC2008-36
巻番号(vol) vol.108
号番号(no) 264
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日