講演名 2008-10-22
E-UTRA下りリンクにおけるPDCCH及びPDSCH特性に基づくリンクバジェットの一考察(無線分散ネットワーク(WDN)特集セッション及び一般講演)
中山 琢, 佐藤 裕高, 草野 吉雅,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 次世代通信システムの主流として期待されるE-UTRAの特性の把握を目的として,リンクバジェットによる評価を行う.E-UTRAのDownlinkではユーザ毎のデータを通信するPDSCHと制御情報を通信するPDCCHがあるが,基本的に端末はPDCCHに含まれる情報を解読することでPDSCHの受信やUplinkの通信に必要な情報を得ているため,PDCCHの特性によって制限される可能性がある.また,PDCCHに割り当てるOFDMシンボル数によってPDCCHの数が異なり,これによりユーザ数及びユーザ数当たりに割り当てることの出来る帯域幅が決定されると考えられる.PDSCHに割り当てることの出来るRB数やユーザ数から算出されるリンクバジェットと,同条件時にPDCCHによって規定されるリンクバジェットを比較し,考察を行う.
抄録(英) In this report, we evaluate the link budget of E-UTRA to grasp the performance of E-UTRA, which is expected as a next generation radio communication system. When communicate in downlink, the link budget may be limited by the performance of PDCCH (: Control information carrying channel), because to receiving PDSCH (: Data channel) needs the control information included in PDCCH at user terminal. And it is considered that the link budget of PDCCH depend on the difference of number of OFDM symbols allocated for PDCCH which determine the number of PDCCH in subframe and number of users communicating in same subframe, in other words, the bandwidth per user. We consider the difference of link budget of PDCCH and PDSCH at the same condition restricted by number of RB or users these depend on the number of PDCCH through the computer simulation.
キーワード(和) E-UTRA / PDSCH / PDCCH / リンクバジェット
キーワード(英) E-UTRA / PDSCH / PDCCH / Link budget
資料番号 RCS2008-111
発行日

研究会情報
研究会 RCS
開催期間 2008/10/15(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Radio Communication Systems (RCS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) E-UTRA下りリンクにおけるPDCCH及びPDSCH特性に基づくリンクバジェットの一考察(無線分散ネットワーク(WDN)特集セッション及び一般講演)
サブタイトル(和)
タイトル(英) A Consideration of E-UTRA Link Budget based on the Performance of PDCCH and PDSCH
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) E-UTRA / E-UTRA
キーワード(2)(和/英) PDSCH / PDSCH
キーワード(3)(和/英) PDCCH / PDCCH
キーワード(4)(和/英) リンクバジェット / Link budget
第 1 著者 氏名(和/英) 中山 琢 / Taku NAKAYAMA
第 1 著者 所属(和/英) 京セラ株式会社横浜R&Dセンター
Yokohama R & D Center, Kyocera corporation
第 2 著者 氏名(和/英) 佐藤 裕高 / Hirotaka SATO
第 2 著者 所属(和/英) 京セラ株式会社横浜R&Dセンター
Yokohama R & D Center, Kyocera corporation
第 3 著者 氏名(和/英) 草野 吉雅 / Yoshimasa KUSANO
第 3 著者 所属(和/英) 京セラ株式会社横浜R&Dセンター
Yokohama R & D Center, Kyocera corporation
発表年月日 2008-10-22
資料番号 RCS2008-111
巻番号(vol) vol.108
号番号(no) 249
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日