講演名 2008-09-26
大規模ゲート光再構成型ゲートアレイの保持時間の測定(リコンフィギャラブルアーキテクチャ)
瀬戸 大作, 渡邊 実,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 近年,様々な高速再構成可能なデバイスが開発されている.そのような中で我々は光を使い2次元的に再構成可能な光再構成型ゲートアレイの研究を進めている.このデバイスではホログラムメモリを使用して動的再構成を行う事により,仮想的に大規模ゲートが実現できる.我々は,回路情報を読み取るフォトダイオードをメモリとしても使用するダイナミックアーキテクチュアを使用することで,1万ゲートを超える世界大規模の光再構成型ゲートアレイチップを開発した.本稿では,レーザースイッチングによる最適照射を行った際の,1万ゲート光再構成型ゲートアレイVLSIチップの保持時間の評価結果について報告する.
抄録(英) Recently, various fast reconfigurable devices have been developed. We have been developing a type of such fast reconfigurable devices, Optically Reconfigurable Gate Arrays (ORGAs) that can optically be reconfigured in a perfectly parallel. In this device, large gates can be achieved by exploiting the large storage capacity of a holographic memory. However, the instantaneous performance of ORGAs depends on the actual gate count of its VLSI part. So, we have fabricated the world's largest gate count dynamic optically reconfigurable gate array VLSI (DORGA-VLSI) using dynamic architecture that uses photodiode as memory. This paper presents an estimation result of retention time of the DORGA-VLSI chip.
キーワード(和) FPGA / 光再構成型ゲートアレイ / 光バス / ホログラムメモリ
キーワード(英) FPGAs / Optically Reconfigurable Gate Arrays (ORGAs) / Optical bus / Holographic memories
資料番号 RECONF2008-31
発行日

研究会情報
研究会 RECONF
開催期間 2008/9/18(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Reconfigurable Systems (RECONF)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 大規模ゲート光再構成型ゲートアレイの保持時間の測定(リコンフィギャラブルアーキテクチャ)
サブタイトル(和)
タイトル(英) A measurement of retention time of a dynamic optically reconfigurable gate array with large gates
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) FPGA / FPGAs
キーワード(2)(和/英) 光再構成型ゲートアレイ / Optically Reconfigurable Gate Arrays (ORGAs)
キーワード(3)(和/英) 光バス / Optical bus
キーワード(4)(和/英) ホログラムメモリ / Holographic memories
第 1 著者 氏名(和/英) 瀬戸 大作 / Daisaku SETO
第 1 著者 所属(和/英) 静岡大学大学院工学研究科電気電子工学専攻
Department of Electrical and Electronic Engineering, Graduate School of Engineering, Shizuoka University
第 2 著者 氏名(和/英) 渡邊 実 / Minoru WATANABE
第 2 著者 所属(和/英) 静岡大学工学部電気電子工学科
Department of Electrical and Electronic Engineering, Faculty of Engineering, Shizuoka University
発表年月日 2008-09-26
資料番号 RECONF2008-31
巻番号(vol) vol.108
号番号(no) 220
ページ範囲 pp.-
ページ数 5
発行日