講演名 2008/8/19
「どう」系質問-応答連鎖における応答内容決定のプロセス : 参与者による情報の扱い方に注目して(言語・非言語コミュニケーション~言葉と身体の相互作用~)
増田 将伸,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 「どう」系の質問は,疑問詞の指しうる範囲が広いため,応答の可能性が様々である.本稿では,会話分析の手法に依拠して分析を行い,「どう」系質問-応答連鎖において何が問われているかということに応答者が指向し,応答内容を決定するプロセスを示す.すなわち,先行する連鎖で関連する内容が話されていた場合には,その内容に合うような応答内容が選ばれ,先行する連鎖と特に関連していない質問の場合には,質問者が効率的に質問対象について理解できるように,カテゴリーを用いた応答がなされる.ただし,カテゴリーを用いても質問者が対象を理解できない場合や,質問者が質問によって語りを求めている場合は,対象についての具体的な描写の形で応答がなされる.
抄録(英) Japanese Dou-questions can be answered in various ways because they have various possibilities of their references. This paper indicates how receivers of questions decide what to answer in Dou-question-answer sequences. If related matters are talked in preceding sequences, receivers answer along those lines. If a question is not related to preceding sequences, receivers introduce categories in the answer. But, the answer is given in the form of description when categories are not of help for the questioner to understand the matter, or when narratives are required.
キーワード(和) 「どう」系質問 / 会話分析 / 先行する連鎖 / カテゴリー / 描写
キーワード(英) Japanese Dou-Question / Conversation Analysis / Preceding Sequence / Category / Description
資料番号 HCS2008-35
発行日

研究会情報
研究会 HCS
開催期間 2008/8/19(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Human Communication Science (HCS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 「どう」系質問-応答連鎖における応答内容決定のプロセス : 参与者による情報の扱い方に注目して(言語・非言語コミュニケーション~言葉と身体の相互作用~)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Process of Deciding What to Answer in Japanese Dou-Question-Answer Sequences : With the Focus on How Information is Processed in Sequences
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 「どう」系質問 / Japanese Dou-Question
キーワード(2)(和/英) 会話分析 / Conversation Analysis
キーワード(3)(和/英) 先行する連鎖 / Preceding Sequence
キーワード(4)(和/英) カテゴリー / Category
キーワード(5)(和/英) 描写 / Description
第 1 著者 氏名(和/英) 増田 将伸 / Masanobu MASUDA
第 1 著者 所属(和/英) 甲子園大学総合教育研究機構
Institute of General Education, Koshien University
発表年月日 2008/8/19
資料番号 HCS2008-35
巻番号(vol) vol.108
号番号(no) 187
ページ範囲 pp.-
ページ数 4
発行日