講演名 2008-08-28
界面制御による色素増感太陽電池の高効率化(光・電子デバイス実装,デバイス技術,及び一般)
始閣 雅也, 栗林 幸永, 吉田 洋大, 鈴木 貴彦, 成田 克, 廣瀬 文彦,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 色素増感太陽電池の高効率化に向けて色素吸着の原子的な制御が重要であるが、吸着状態の直接的な観察は殆どなされていない。我々はこれまで、赤外吸収分光法を用いてN719色素の吸着サイトや吸着構造の解析を行ってきた結果、色素はTiO_2表面のOHを消費して吸着することが明らかとなり、UV光照射処理によってTiO_2表面のOHを増加させることに成功し、実際の太陽電池作製にUV処理を取り入れることで短絡電流が増加し、効率の向上が確認できた。しかし、高効率化のためには更なるOHの増加が必要である。我々の研究室では200℃の水蒸気処理によってSi基板表面にOHを作り出すことに成功している。微粒子TiO_2の多孔質表面の違いはあるものの、この処理でTiO_2表面のOHを増加できると考え、条件を探した結果、190℃でOHを生成できることが明らかとなった。そこで、水蒸気処理とUV処理を実際の太陽電池作製に取り入れ、I-V特性の比較を行った。
抄録(英)
キーワード(和) 酸化チタン / 色素増感太陽電池 / 赤外吸収分光法 / FTIR
キーワード(英) TiO_2 / dye-sensitized solar cells / infrared absorption spectroscopy / FTIR
資料番号 EMD2008-42,CPM2008-57,OPE2008-72,LQE2008-41
発行日

研究会情報
研究会 LQE
開催期間 2008/8/21(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Lasers and Quantum Electronics (LQE)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 界面制御による色素増感太陽電池の高効率化(光・電子デバイス実装,デバイス技術,及び一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Enhancement of photovoltaic efficiency in dye sensitized solar cells by using TiO_2 surface treatments
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 酸化チタン / TiO_2
キーワード(2)(和/英) 色素増感太陽電池 / dye-sensitized solar cells
キーワード(3)(和/英) 赤外吸収分光法 / infrared absorption spectroscopy
キーワード(4)(和/英) FTIR / FTIR
第 1 著者 氏名(和/英) 始閣 雅也 / Masaya SHIKAKU
第 1 著者 所属(和/英) 山形大学大学院理工学研究科
Graduate School of Science and Engineering, Yamagata University
第 2 著者 氏名(和/英) 栗林 幸永 / Koei KURIBAYASHI
第 2 著者 所属(和/英) 山形大学大学院理工学研究科
Graduate School of Science and Engineering, Yamagata University
第 3 著者 氏名(和/英) 吉田 洋大 / Hiroki YOSHIDA
第 3 著者 所属(和/英) 山形大学工学部
Faculty of Engineering Yamagata University
第 4 著者 氏名(和/英) 鈴木 貴彦 / Takahiko SUZUKI
第 4 著者 所属(和/英) 山形大学工学部
Faculty of Engineering Yamagata University
第 5 著者 氏名(和/英) 成田 克 / Yuzuru NARITA
第 5 著者 所属(和/英) 山形大学大学院理工学研究科
Graduate School of Science and Engineering, Yamagata University
第 6 著者 氏名(和/英) 廣瀬 文彦 / Fumihiko HIROSE
第 6 著者 所属(和/英) 山形大学大学院理工学研究科
Graduate School of Science and Engineering, Yamagata University
発表年月日 2008-08-28
資料番号 EMD2008-42,CPM2008-57,OPE2008-72,LQE2008-41
巻番号(vol) vol.108
号番号(no) 194
ページ範囲 pp.-
ページ数 4
発行日