講演名 2008-06-26
忘却から好奇心へ(特別講演,機械学習によるバイオデータマインニング・生命現象の非線形性,一般)
石川 眞澄,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) フェロー称号のきっかけとなった研究は、忘却という概念をニューラルネットワークの学習に導入したことに端を発する。忘却というのはネガティブな印象を与えがちであるが、これが実は知識獲得に役立つことを提案した。またモジュール型ネットワークの学習にも有効である。様々な応用例に適用し、理論的な解明も進めた。この延長上にある価値や好奇心に基づいた自律移動ロボット研究についてもその一端を紹介する。
抄録(英) The study to which IEICE conferred Fellow started by introducing a concept of "forgetting" to learning of neural networks. Although forgetting conveys negative impression, its usefulness in knowledge acquisition was proposed. It was also proposed that forgetting is effective in learning of modular networks. It was applied to various applications, and was also analyzed theoretically. Recent research on autonomous mobile robots with values and curiosity is also presented.
キーワード(和) 忘却 / 学習 / ニューラルネットワーク / 知識獲得 / モジュール型ネットワーク / 価値 / 好奇心
キーワード(英) Forgetting / Learning / Neural network / Knowledge acquisition / Modular networks / Value / Curiosity
資料番号 NLP2008-6,NC2008-16
発行日

研究会情報
研究会 NC
開催期間 2008/6/19(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Neurocomputing (NC)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 忘却から好奇心へ(特別講演,機械学習によるバイオデータマインニング・生命現象の非線形性,一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) From forgetting to curiosity
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 忘却 / Forgetting
キーワード(2)(和/英) 学習 / Learning
キーワード(3)(和/英) ニューラルネットワーク / Neural network
キーワード(4)(和/英) 知識獲得 / Knowledge acquisition
キーワード(5)(和/英) モジュール型ネットワーク / Modular networks
キーワード(6)(和/英) 価値 / Value
キーワード(7)(和/英) 好奇心 / Curiosity
第 1 著者 氏名(和/英) 石川 眞澄 / Masumi ISHIKAWA
第 1 著者 所属(和/英) 九州工業大学大学院生命体工学研究科
Graduate School of Life Science and Systems Engineering, Kyushu Institute of Technology
発表年月日 2008-06-26
資料番号 NLP2008-6,NC2008-16
巻番号(vol) vol.108
号番号(no) 101
ページ範囲 pp.-
ページ数 2
発行日