講演名 2008-02-22
高解像度撮影における実時間視線推定の高精度化(一般セッション3,文字・文書の認識・理解)
佐竹 純二, 小林 亮博, 平山 高嗣, 川嶋 宏彰, 松山 隆司,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本研究では,大型ディスプレイを用いた情報提示システムにおいて,ユーザの顔や視線の方向を推定し,ユーザの興味や反応を認識することで,コンテンツをインタラクティブに制御することを目指している.カメラ画像のみを用いた視線推定法では,視線を虹彩中心と眼球中心を結ぶ直線として求める方法が一般的であるが,目領域の解像度が低いために誤差の影響が大きかった.そこで,高解像度カメラ(UXGA 30fps)を導入し,角膜による屈折を考慮した詳細な虹彩形状モデルを用いて,より高精度に視線を推定する方法を報告する.
抄録(英) We develop an interactive information display that estimates face and gaze directions of a user in real-time, and interactively controls contents by recognizing the user's interest and reaction. The gaze estimation method that uses only the camera image generally estimates the gaze direction as a line that connects the iris center and the eyeball center. However, because the resolution of eye area was low, the influence of error was large. We report an accuracy improvement of real-time gaze estimation using high resolution camera and detailed iris model.
キーワード(和) 視線推定 / 高解像度カメラ / 虹彩検出
キーワード(英) gaze estimation / high resolution camera / iris detection
資料番号 PRMU2007-238
発行日

研究会情報
研究会 PRMU
開催期間 2008/2/14(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Pattern Recognition and Media Understanding (PRMU)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 高解像度撮影における実時間視線推定の高精度化(一般セッション3,文字・文書の認識・理解)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Accuracy Improvement of Real-Time Gaze Estimation using High Resolution Camera
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 視線推定 / gaze estimation
キーワード(2)(和/英) 高解像度カメラ / high resolution camera
キーワード(3)(和/英) 虹彩検出 / iris detection
第 1 著者 氏名(和/英) 佐竹 純二 / Junji SATAKE
第 1 著者 所属(和/英) 情報通信研究機構
National Institute of Information and Communication Technology
第 2 著者 氏名(和/英) 小林 亮博 / Akihiro KOBAYASHI
第 2 著者 所属(和/英) 情報通信研究機構
National Institute of Information and Communication Technology
第 3 著者 氏名(和/英) 平山 高嗣 / Takatsugu HIRAYAMA
第 3 著者 所属(和/英) 京都大学
Kyoto University
第 4 著者 氏名(和/英) 川嶋 宏彰 / Hiroaki KAWASHIMA
第 4 著者 所属(和/英) 京都大学
Kyoto University
第 5 著者 氏名(和/英) 松山 隆司 / Takashi MATSUYAMA
第 5 著者 所属(和/英) 京都大学
Kyoto University
発表年月日 2008-02-22
資料番号 PRMU2007-238
巻番号(vol) vol.107
号番号(no) 491
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日