講演名 2008-02-20
ホームネットワークの標準化に関する一考察 : エンドユーザの視点から(プライバシー関連,一般)
小東 克伊, 平松 幸男,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 近年,家庭内の各電化製品をネットワーク化したホームネットワークについて動きが見られる.本稿では,ホームネットワークに関する標準化動向,特許出願動向,パテントプール等の調査結果から,ホームネットワークの現状について考察する.標準化団体が複数あること,必要なサービスがない等の見解を得た.特許出願に関しては白物家電において通信にかかる出願は少ない.放送通信やオーディオ,セキュリティに係る製品の特許は多く,技術の標準化やパテントプールの形成の可能性がある.エンドユーザが様々な意見を持つ分野でもあるため,エンドユーザの意見を取り入れた標準の作成が重要であると考える.
抄録(英) Recently, there is a growing activity of home networks where various electrical goods are networked with each other. This paper investigates the standardization, patent application, patent pools for the home network, and points out the divergence in standardization, and the lack of the required services. It also shows the very few activity of patent applications on communications between the white electrical goods. On the contrary, a great amount of patents are applied regarding broadcasting, audio and security related products, which shows the possible advantages of progressing standardization and forming patent pools. Furthermore, it points out the importance of hearing the end users' voice since they tend to have a lot of opinions in this field.
キーワード(和) ホームネットワーク / 標準化 / 特許 / パテントプール
キーワード(英) Home Network / Standardization / Patent / Patent pool
資料番号 SITE2007-51
発行日

研究会情報
研究会 SITE
開催期間 2008/2/13(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Social Implications of Technology and Information Ethics (SITE)
本文の言語 JPN
タイトル(和) ホームネットワークの標準化に関する一考察 : エンドユーザの視点から(プライバシー関連,一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Consideration for standardization of home networks : End users'perspective
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) ホームネットワーク / Home Network
キーワード(2)(和/英) 標準化 / Standardization
キーワード(3)(和/英) 特許 / Patent
キーワード(4)(和/英) パテントプール / Patent pool
第 1 著者 氏名(和/英) 小東 克伊 / Katsuyoshi KOHIGASHI
第 1 著者 所属(和/英) 大阪工業大学大学院知的財産研究科
Graduate School of Intellectual Property, Osaka Institute of Technology (OIT)
第 2 著者 氏名(和/英) 平松 幸男 / Yukio HIRAMATSU
第 2 著者 所属(和/英) 大阪工業大学大学院知的財産研究科
Graduate School of Intellectual Property, Osaka Institute of Technology (OIT)
発表年月日 2008-02-20
資料番号 SITE2007-51
巻番号(vol) vol.107
号番号(no) 490
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日