講演名 2008-03-06
階層化Mobile IPv6ネットワークにおけるHAへの遅延計測負荷削減を考慮したオーバレイとフラットルート選択アルゴリズムの評価(モバイルNW)
小林 英俊, 高見 一正,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 階層化Mobile IPv6(HMIPv6)において,Home Agent(HA)ルート(オーバレイルート)とRetrunRoutabilityを行い,HAを介さずに相手と通信できるルート(フラットルート)が存在する.ハンドオーバ頻度等を考慮すると必ずしもフラットルートが適しているとは考えられず,通信の状況に応じた選択が必要となる.そこで,経路ごとの遅延計測により経路を選択するためのHMIPv6の構造に適した通信経路選択アルゴリズムを提案し,シミュレーションでの動作検証と提案アルゴリズムでのHAへの遅延計測パケットによる負荷削減に関する評価を行い,提案アルゴリズムの有効性を示す.
抄録(英) In hierarchical Mobile IPv6(HMIPv6), There is a Home Agent(HA) route (overlay route). And there is a route (flat route) which can communicate with a partner without HA by performing RetrunRoutability. When the route considers hand over frequency, it is not always thought that a flat route is suitable. Therefore the route select that accepted the situation of the communication is necessary. Therefore we suggest communication route select algorithm suitable for structure of HMIPv6 to select a route by a delay measurement every route and perform evaluation about movement inspection by the simulation and the load reduction with the delay measurement packet to the HA in the suggestion algorithm and show the effectiveness of the suggestion algorithm.
キーワード(和) Mobile IP / 階層化Mobile IPv6 / パケット遅延
キーワード(英) Mobile IP / Hierarchical Mobile IPv6 / Packet delay
資料番号 NS2007-133
発行日

研究会情報
研究会 NS
開催期間 2008/2/28(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Network Systems(NS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 階層化Mobile IPv6ネットワークにおけるHAへの遅延計測負荷削減を考慮したオーバレイとフラットルート選択アルゴリズムの評価(モバイルNW)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Route select algorithm in the Hierarchical Mobile IPv6 Network and Examination of the traffic to the HA
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) Mobile IP / Mobile IP
キーワード(2)(和/英) 階層化Mobile IPv6 / Hierarchical Mobile IPv6
キーワード(3)(和/英) パケット遅延 / Packet delay
第 1 著者 氏名(和/英) 小林 英俊 / Hidetoshi KOBAYASHI
第 1 著者 所属(和/英) 創価大学大学院工学研究科
Graduate school of Engineering, Soka University
第 2 著者 氏名(和/英) 高見 一正 / Kazumasa TAKAMI
第 2 著者 所属(和/英) 創価大学大学院工学研究科
Graduate school of Engineering, Soka University
発表年月日 2008-03-06
資料番号 NS2007-133
巻番号(vol) vol.107
号番号(no) 524
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日