講演名 2008-03-14
ビット長伸長処理による画質改善法の提案(ソフトコンピューティング,一般)
又木 秀教, 木村 誠聡, 田口 亮,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) ディジタル画像データはAD変換の際にそのビット長と帯域が決定してしまう.その画像のデータ長よりも高ビットで表示可能なディスプレイでの表示の際や,情報量削減のためにAD変換時にビット長を落としすぎて擬似輪郭が生じている場合,ビット長を伸長する必要がある.ビット長の伸長処理は既存の量子化レベルに丸め(切り捨て)によって集約された信号を追加する量子化レベルに振り分けることによって成し遂げられる.本論文では既存のビット長を1ビット,2ビット伸長する方法を提案する.筆者らは既に,量子化レベル(階調数)を約3倍にする階調数伸長法を提案しているが,その方法ではビット長で見ると中途半端な伸長処理になっていた.本稿では,ビット長に対応させて伸長処理手法を提案することで,従来法よりも実用性の高い方法を与えることになる.さらに,2ビットの伸長処理であれば,1ビットの伸長処理を2回繰り返すよりも,1回の処理で2ビット伸長した方が良好な結果を示すことにより,2ビット伸長処理の必要性を明らかにする.
抄録(英) Bit-length of digital images is decided by the specification of the Analog to Digital (AD) converter. The bit-length expansion technique is necessity for the high-quality display such as the LCD display and the plasma display. Moreover, bit-length expansion is also necessary for low-bit length images, which are observed the pseudo-contour. In this paper, we propose a 1 bit-length and 2 bit-length expansion methods. This operation means that one or three quantization-levels are introduced between existing levels. We show that the proposed method can remove pseudo-contour of digital images through a lot of application results.
キーワード(和) 量子化 / ビット長 / 擬似輪郭
キーワード(英) Quantization / Bit-length / Pseudo-contour
資料番号 SIS2007-89
発行日

研究会情報
研究会 SIS
開催期間 2008/3/7(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Smart Info-Media Systems (SIS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) ビット長伸長処理による画質改善法の提案(ソフトコンピューティング,一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Bit-Length Expansion for Digital Images
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 量子化 / Quantization
キーワード(2)(和/英) ビット長 / Bit-length
キーワード(3)(和/英) 擬似輪郭 / Pseudo-contour
第 1 著者 氏名(和/英) 又木 秀教 / Hidenori MATAKI
第 1 著者 所属(和/英) 武蔵工業大学工学部電気電子情報工学科
Department of Electrical and Electronic Engineering, Musashi Institute of Technology
第 2 著者 氏名(和/英) 木村 誠聡 / Tomoaki KIMURA
第 2 著者 所属(和/英) 神奈川工科大学情報学部情報工学科
Department of Information and Computer Science, Kanagawa Institute of Technology
第 3 著者 氏名(和/英) 田口 亮 / Akira TAGUCHI
第 3 著者 所属(和/英) 武蔵工業大学工学部生体医工学科
Department of Biomedical Engineering, Musashi Institute of Technology
発表年月日 2008-03-14
資料番号 SIS2007-89
巻番号(vol) vol.107
号番号(no) 548
ページ範囲 pp.-
ページ数 4
発行日