講演名 2008-01-28
パケット保持時間に制約のある光RAMを用いた全光パケットスイッチの性能評価(フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,および一般)
村岡 克也, 荒川 伸一, 村田 正幸, 北山 研一,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) フォトニック結晶の光双安定現象は入力光に対して2つの安定した状態を持つ現象であり,光RAM素子としての応用が期待されている.しかし,現状の技術では光双安定現象の維持は短時間であり,光双安定時間の延長が課題となっている.本稿では,フォトニック結晶技術に基づく光RAMバッファを有する光パケットスイッチにおいて、パケットスイッチとして所望の性能を達成するための光双安定時間の必要時間、および、必要バッファ容量を明らかにする.入力バッファ型とバッファ付きバンヤン型のスイッチアーキテクチャを用いて計算機シミュレーションを行った結果、バッファ付きバンヤン型では負荷が高い場合に競合がより発生しやすく,入力バッファ型の方が性能がよくなるが,必要となる保持時間はバッファ付きバンヤン型の方が負荷に関係なく小さくなることが分かった.
抄録(英) Photonic crystal has two stable state against input light power, and is expected for the application of optical RAM devices. However, the current technology cannot keep the two stable state for a long time. In this paper, we evaluate the performance of optical packet switch architectures that uses photonic crystal as an optical RAM buffer. By the simulation, we clarify the requirements for buffer size and optical bistable lifetime to achieve lower packet loss probability.
キーワード(和) 光パケットスイッチ / 光RAM / 入力バッファ型 / バッファ付きバンヤン網 / パケットスケジューリングアルゴリズム
キーワード(英) Optical Packet Switch / Optical RAM / Input-buffer / Buffered-banyan / Packet Scheduling Algorithm
資料番号 PN2007-53,OPE2007-161,LQE2007-139
発行日

研究会情報
研究会 PN
開催期間 2008/1/21(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Photonic Network (PN)
本文の言語 JPN
タイトル(和) パケット保持時間に制約のある光RAMを用いた全光パケットスイッチの性能評価(フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,および一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) A study of all-optical packet switch architectures using optical RAM under the buffering time limitation
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 光パケットスイッチ / Optical Packet Switch
キーワード(2)(和/英) 光RAM / Optical RAM
キーワード(3)(和/英) 入力バッファ型 / Input-buffer
キーワード(4)(和/英) バッファ付きバンヤン網 / Buffered-banyan
キーワード(5)(和/英) パケットスケジューリングアルゴリズム / Packet Scheduling Algorithm
第 1 著者 氏名(和/英) 村岡 克也 / Katsuya MURAOKA
第 1 著者 所属(和/英) 大阪大学大学院工学研究科
Graduate School of Engineering, Osaka University
第 2 著者 氏名(和/英) 荒川 伸一 / Shin'ichi ARAKAWA
第 2 著者 所属(和/英) 大阪大学大学院情報科学研究科
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University
第 3 著者 氏名(和/英) 村田 正幸 / Masayuki MURATA
第 3 著者 所属(和/英) 大阪大学大学院情報科学研究科
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University
第 4 著者 氏名(和/英) 北山 研一 / Ken-ichi KITAYAMA
第 4 著者 所属(和/英) 大阪大学大学院工学研究科
Graduate School of Engineering, Osaka University
発表年月日 2008-01-28
資料番号 PN2007-53,OPE2007-161,LQE2007-139
巻番号(vol) vol.107
号番号(no) 464
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日