講演名 | 2008-01-25 Nb-AlO-Nbジョセフソン接合の異常な臨界電流値の解析(デジタル,一般) 日野出 憲治, 佐藤 哲朗, 永沢 秀一, 日高 睦夫, |
---|---|
PDFダウンロードページ | ![]() |
抄録(和) | Nb-AlO-Nbジョセフソン接合(JJ)の超電導臨界電流値(Ic)バラツキ・変動について検討した。従来から知られている、リソグラフィー起因のJJ寸法バラツキ、プラズマプロセス等による接合劣化以外の新しいIc変動メカニズムを見つけた。回路の製造プロセス中に水素がニオブ中に出入り・拡散することに起因した接合特性の変動である。この現象は、同一寸法のJJの臨界電流値が20~30%ばらつくこと、変動するのは特定の接合の臨界電流値であるといった特徴をもっている。 |
抄録(英) | We studied on the scattering of the critical current for Nb-AlO-Nb Josephson junctions. We have found that hydrogen was incorporated into and desorbed from Nb electrodes during the fabrication process, which changed the critical current density of the junctions. The deviation in the critical current occurs on some specific junctions and the range is 20~30%. |
キーワード(和) | ニオブ / ジョセフソン接合 / 臨界電流値 / SFQ / 水素 / パラジウム |
キーワード(英) | niobium / Josephson junction / critical current / SFQ / hydrogen / palladium |
資料番号 | SCE2007-29 |
発行日 |
研究会情報 | |
研究会 | SCE |
---|---|
開催期間 | 2008/1/18(から1日開催) |
開催地(和) | |
開催地(英) | |
テーマ(和) | |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | |
委員長氏名(英) | |
副委員長氏名(和) | |
副委員長氏名(英) | |
幹事氏名(和) | |
幹事氏名(英) | |
幹事補佐氏名(和) | |
幹事補佐氏名(英) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Superconductive Electronics (SCE) |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | Nb-AlO-Nbジョセフソン接合の異常な臨界電流値の解析(デジタル,一般) |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Analysis on Extraordinary Critical Current of Nb-AlO-Nb Josephson Junctions |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | ニオブ / niobium |
キーワード(2)(和/英) | ジョセフソン接合 / Josephson junction |
キーワード(3)(和/英) | 臨界電流値 / critical current |
キーワード(4)(和/英) | SFQ / SFQ |
キーワード(5)(和/英) | 水素 / hydrogen |
キーワード(6)(和/英) | パラジウム / palladium |
第 1 著者 氏名(和/英) | 日野出 憲治 / Kenji HINODE |
第 1 著者 所属(和/英) | 超電導工研 Superconductivity Research Laboratory |
第 2 著者 氏名(和/英) | 佐藤 哲朗 / Tetsuro SATOH |
第 2 著者 所属(和/英) | 超電導工研 Superconductivity Research Laboratory |
第 3 著者 氏名(和/英) | 永沢 秀一 / Shuichi NAGASAWA |
第 3 著者 所属(和/英) | 超電導工研 Superconductivity Research Laboratory |
第 4 著者 氏名(和/英) | 日高 睦夫 / Mutsuo HIDAKA |
第 4 著者 所属(和/英) | 超電導工研 Superconductivity Research Laboratory |
発表年月日 | 2008-01-25 |
資料番号 | SCE2007-29 |
巻番号(vol) | vol.107 |
号番号(no) | 458 |
ページ範囲 | pp.- |
ページ数 | 5 |
発行日 |