講演名 2008-01-24
品質公平性向上を目的としたFair Loss REDのVoIP網への導入効果の検討(アプリケーション品質,モバイルP2P,ユビキタスネットワーク,アドホックネットワーク,センサネットワーク,一般)
森下 祐一, 山本 尚生,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) VoIP技術による音声会話型サービスを公衆サービスとして一定水準の品質を保ちながら安定的に提供するには"呼(フロー)"レベルでの制御が必要とされている.この場合,網全体に品質劣化を平準化することで,ある特定の呼だけ劣化するような不公平な状態は避けることができ,且つ,スループットの向上が期待できる.この観点から筆者らは呼ごとのパケット廃棄制御を行うFL-RED (Fair Loss RED)方式を提案してきた.本稿では,伝送中のパケット損失を受信側で隠蔽し,高品質を維持するPLC (Packet Loss Concealment)併用によるネットワーク全体の品質公平性の検証,及び,E-modelを用いた品質公平性が主観品質に与える影響の検証を行う.
抄録(英) It is necessary to control of each call (flow) for providing the stable audio conversation service as public service by the VoIP technology. In this case, new queueing schemes are desired to disperse packet losses to whole network for avoiding concentration of quality deterioration, and to make improve quality of fairness. From this point of view, we propose "Fair Loss RED(FL-RED)" algorithms in which RED can be performed on call by call. In this paper, we show simulation results on fairness effects of FL-RED using PLC on packet receiving ends together. And also, it is discussed about the subjective quality by using E-model.
キーワード(和) VoIP / QoS / FL-RED / 公平性 / PLC
キーワード(英) VoIP / QoS / FL-RED / Fairness / PLC
資料番号 CQ2007-82
発行日

研究会情報
研究会 CQ
開催期間 2008/1/17(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Communication Quality (CQ)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 品質公平性向上を目的としたFair Loss REDのVoIP網への導入効果の検討(アプリケーション品質,モバイルP2P,ユビキタスネットワーク,アドホックネットワーク,センサネットワーク,一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Performance evaluation of Fair Loss RED considered packet loss fairness on VoIP networks
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) VoIP / VoIP
キーワード(2)(和/英) QoS / QoS
キーワード(3)(和/英) FL-RED / FL-RED
キーワード(4)(和/英) 公平性 / Fairness
キーワード(5)(和/英) PLC / PLC
第 1 著者 氏名(和/英) 森下 祐一 / Yuichi Morishita
第 1 著者 所属(和/英) 武蔵工業大学大学院工学研究科システム情報工学専攻
System Information Engineering, Faculty of Engineering, Musashi Institute of Technology
第 2 著者 氏名(和/英) 山本 尚生 / Hisao Yamamoto
第 2 著者 所属(和/英) 武蔵工業大学大学院工学研究科システム情報工学専攻
System Information Engineering, Faculty of Engineering, Musashi Institute of Technology
発表年月日 2008-01-24
資料番号 CQ2007-82
巻番号(vol) vol.107
号番号(no) 445
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日