講演名 2008-01-25
ニューラルネットワークモデルを用いたTCPの輻輳制御((フォトニック)IPネットワーク技術,(光)ノード技術,WDM技術,信号処理技術,一般)
塩津 晃明, 阿部 公輝,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) TCP Saltは,機械学習によって輻輳を予測し最適なウィンドウ・サイズを求める輻輳制御手法であり,帯域の有効利用に関して従来法より優れていることが示された.しかし,他コネクションとの間の公平性については評価が不十分である.本稿では,シミュレーションによる評価実験から,TCP Saltはブースト状態だけでなく輻輳回避状態においても他のコネクションと高い公平性を実現できることを述べる.また,機械学習の入力として輻輳ウィンドウを用いることによって公平性が向上すること,および,輻輳回避状態からブースト状態への遷移条件として,RTTの変動が測定精度の範囲内で0になるときとすることの妥当性を述べる.
抄録(英) We proposed TCP Salt, a congestion control scheme which predicts congestions by machine learning to obtain an optimum window size. It was found that the proposed method can utilize the bandwidth better than conventional methods. However, evaluation of the fairness with other connections is not sufficient. In this paper, we describe simulation results that TCP Salt can realize good fairness with other connections not only in the boost state but also in the congestion avoidance state. We also describe that using the previous value of congestion window as an input to machine learning improves the fairness. We further show that it is reasonable to use the time when the variation of RTT is zero within measurement accuracy as the tradition condition from the congestion avoidance state to the boost state.
キーワード(和) TCP / 輻輳制御 / ニューラルネットワーク
キーワード(英) TCP / Congestion Control / Neural Network
資料番号 NS2007-126
発行日

研究会情報
研究会 NS
開催期間 2008/1/17(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Network Systems(NS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) ニューラルネットワークモデルを用いたTCPの輻輳制御((フォトニック)IPネットワーク技術,(光)ノード技術,WDM技術,信号処理技術,一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Congestion Control of TCP Using Neural Network Model
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) TCP / TCP
キーワード(2)(和/英) 輻輳制御 / Congestion Control
キーワード(3)(和/英) ニューラルネットワーク / Neural Network
第 1 著者 氏名(和/英) 塩津 晃明 / Akihiro SHIOZU
第 1 著者 所属(和/英) 電気通信大学情報工学科
Department of Computer Science, The University of Electro-Communications
第 2 著者 氏名(和/英) 阿部 公輝 / Koki ABE
第 2 著者 所属(和/英) 電気通信大学情報工学科
Department of Computer Science, The University of Electro-Communications
発表年月日 2008-01-25
資料番号 NS2007-126
巻番号(vol) vol.107
号番号(no) 443
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日